CATEGORY

初心者

  • 2019年8月25日

ドライバーのアドレスではハンドファーストに構えるな!

ゴルフを始めて、アイアンが少し打てるようになると次はドライバーの練習です。アイアンと同じようにと言われ、ハンドファーストに構えてスイングしてもうまくいかないなんてことありませんか。それは、正しいアドレスが取れていないことと、ハンドファーストを勘違いしていることが原因です。

  • 2019年8月21日

パターのロフト角はインパクトでマイナスになっている?

パターにもわずかですがロフト角はあり、そのロフト角によってインパクトの瞬間に浮いてから転がり出すことで、芝の抵抗を受けずに済みます。しかしながらパッティングフォームを分析すると、多くのゴルファーはロフト角をマイナスにしているようです。今回はパッティングフォームとロフト角の関係、また芝の状況から選ぶべきロフト角について考えていきます。

  • 2019年8月19日

ドライバーで初心者が知っておくべきロフト角の大切さ

ドライバーは初心者にとって使いこなすのがなかなか難しいクラブかもしれません。ドライバーが真っ直ぐ飛んで飛距離も出れば、これほど楽しいゴルフはないでしょう。そんなドライバー選びに役立つ、ヘッドの形状やロフト角などについて説明します。

  • 2019年8月14日

アイアンショットの引っ掛けの原因とその対策の仕方

アイアンショットの引っ掛ける原因は、フェース面が左側を向いてインパクトをしているからです。その対策を立てるために、なぜフェースが左を向くかの原因を見つけなくてはいけません。ここからはアイアンの引っ掛けの主な原因とそれぞれの対策を紹介します。

  • 2019年8月13日

アイアンを選ぶとき初心者にRシャフトを薦めるのはなぜ?

アイアンを選ぶときにヘッドスピードを判断材料の1つに挙げることがあります。しかし初心者の場合には、スイング軌道が安定せず正しいヘッドスピードが分かりません。そんなときはRシャフトのアイアンを選ぶのが一般的です。初心者はなぜRシャフトからはじめるのか、その理由を考えます。

  • 2019年8月12日

アイアンショットのミスで多いトップとダフリを解消する方法

アイアンショットのミスで特に多いのがトップとダフリです。どちらのミスも手は痛いし、球も飛ばないしで何も良いことがありません。当然スコアにも影響するため、避けたいミスですよね。今回はアイアンショットのトップやダフリを解消するための方法を紹介します。

  • 2019年8月11日

アイアンのシャンクが止まらなくなったときの原因と直し方

いつも通り打っているはずなのにアイアンでシャンクが出て止まらなくなることがあります。「病」と例えられるほど誰にでもかかり、突然発症し、直すのにもどうしたら良いか分からなくなるという、ゴルファーにとっては恐ろしいものです。しかし、落ち着いて原因を突き止めて対処すれば傷口も浅く抑えられます。今回は、その原因と直し方を紹介していきます。

  • 2019年8月5日

アイアンでボールが飛ばない原因はヘッドスピードだけではない

アイアンショットを打ってボールが飛ばなくなった原因として、ヘッドスピードが遅くなったからだと考えるゴルファーは数多くいます。しかし飛ばない原因はヘッドスピードだけではなく、スイングやクラブのせい、そして自分の思い込みということもあり得ます。クラブではシャフトが重要な要素を占めています。そのためシャフトの入れ替えには十分な注意を払うべきです。またアゲンストで普段の飛距離が出ないこともあるのが、ゴルフの奥深さです。

  • 2019年8月5日

アイアン選びでは方向性と距離の目安を知っておくことが必要

アイアンは距離を競う道具ではないため、他のプレーヤーの飛距離を目安に飛ぶか飛ばないかを判断しても何も意味はありません。一方で「飛ぶアイアン」があるのも事実ですし、潜在的にはアイアンも飛ぶほうが良いと考えているゴルファーも多数います。そこで飛ぶアイアンの出現によって本来の目的が重視されてる、現在のアイアン事情を紹介します。

  • 2019年7月30日

ウェッジのセッティングは初心者こそ理解して選ぶべき!

アイアンはセットで購入するため、クラブの番手ごとに迷うことはありませんが、ウェッジのセッティングは初心者には難しいことかもしれません。自分に合ったウェッジを選ぶには、種類や特性を知る必要があるからです。そこで今回はウェッジの正しい選び方とその打ち方を説明します。