ゴルフルールではOBのペナルティは2打罰が正解なの?

ゴルフルールではOBのペナルティは1打罰ですが、カウントする時は2打罰にしているアマチュアゴルファーが多いようです。

しかしながら他のペナルティやOBが増えると、計算が面倒になることが良くあります。

そこでOBの数え方と、2019年ルール改正による処理についてお話します。

ゴルフのルールでOBは1罰打なのに2打罰という人がいる理由

ゴルフルールは簡単なのに、実際にペナルティを加算すると、わけが分からなくなる時があります。

トラブルが起きるからこそペナルティが科せられているので、その処理だけでも頭が一杯なのに、そのホールが終わってからスコアを申告しようとしたら、良く分からなくなったということはあるものです。

特に初心者は、グリーンに上がってから振り返って、それまでのショットを1箇所ずつ思い返しながら指を折っている光景は見たことがあると思います。

すでに、その時期は過ぎていたとしても、やはりペナルティの加算は面倒なものです。

またルールでは知っていても、通例の加算法が余計に頭を混乱させることがあります。

「OBの罰って何打?」と聞かれたら、迷わずに「1打」と答えることができるでしょうか。

多くのゴルファーはそのホールが終わってから、OBの2打罰を加算しているようです。

確かに数えやすいのですが、2回連続でOBになったとしたら4打罰で良いのでしょうか?

ゴルフのスコアでOBを2打罰にするとカウントが面倒?

ゴルフルールでは、OBのペナルティは1打罰です。

2打罰と数えるのは、1打目のショットと1打罰を加えたからで、打ち直しのショットは3打目ということになります。

そこで最初の1打と1打罰はあとから数えることにして、打ち直しのショットから数え始めると、最後に2打罰を加えても正しいスコアにはなります。

同じく2回連続でOBが出た場合、最初の1打とOBの1打罰、打ち直しの1打とOBの1打罰、2回目の打ち直しは5打目ということになるので、最後に2打罰にすれば問題はありません。

ここまでは簡単なのですが、もしもティーショットがOBで打ち直し、セカンドショットもOBになった場合、打ち直しの1打を数えないでカウントすることができますか?

順を追ってみてきているので、簡単に数えることはできると思いますが、グリーンに上がった時に振り返って1箇所ずつ思い返す場合は、もしかするとカウントミスがあるかもしれません。

また池ポチャなども複合すると、OBそのものを忘れることもありますので、最終的に2打罰をつけるのであれば、忘れないようにしなければなりません。

ゴルフではOBを2打罰ではなくキチンと数えることが大事

カウントに自信がないゴルファーは、腕時計タイプのカウンターを使っているようです。

最後に2打罰をつけなくても、OBが出た時点で1打罰、打ち直して1打と順にカウンターボタンを押せば良いので、ルールさえ分かっていればカウントはできます。

ただ「格好が悪い!」と言う気持ちがあるようです。

1~2回のラウンド経験であれば、カウンターで数えても問題はありませんが、1シーズン目の後半でも「まだカウンターなの」と思われるのも癪に障るものです。

例え初心者であっても紳士たるもの、格好良くスマートな振る舞いをしなければなりません。

打つたびに腕に巻いたカウンターを、ポチポチと押しているのは、なるべくなら避けたいところです。

そんなとき、スコアカードの欄外にOB1回で黒丸1個、池ポチャならバツ印をつければ、あとから加算するときに忘れることはありません。

もし1打ずつが数えられないようなら、移動中にスコアカードに点で印をつければ、とりあえずカウンターなしでもゴルフのスコアはカウントできるはずです。

プロのゴルフの試合のように数えるとOBの2打罰は便利

慣れると自然にスコアはカウントできるようになるものです。

少し上手になると、パーを基準にプラス・マイナスで数える人が多くなります。

0を基準にして、スコアカードには1はボギー、-1はバーディと記入していきます。

トーナメントプロの途中経過は、このプラス・マイナスで表示されていることが多くなっています。

例えばパー4のホールであれば、ショットが2打でパットも2打だと基準値です。

プレーヤーは2オンしなければプラス1と考え、残りのグリーンが2パットであれば1オーバーと脳内で計算します。

ここにOBのペナルティを加えるのであれば、ホールアウトしてから2打罰を足した方が数えやすいでしょう。

セカンドショットが3打目だとプラス1ですから、イーブン(0打)を基準にしている意味がありません。

多くのゴルファーは2打罰で数えられるのは、OBを打った1打と1罰打を自動的に脳内から消して、あとから加算できるようになっているからです。

ゴルフルール改正でOBを2打罰で計算している人は注意が必要

ゴルフルールが2019年1月より改正になります。

OBのカウントは1打罰で数えるか、2打罰で数えるかを考えてきましたが、新ルールでは、OBになると横に出してそこから打てるようになります。

そのとき、打ち戻りがなくなったので2打罰を加算します。

つまり最初の1打目が生きているわけです。

従来のOBの場合は、最初の1打とOBの1打罰をペナルティにして2罰打でカウントしていたので、カウント上は最初の1打がなかったことにしていました。

ルール上の数え方であれば、最初の1打にOBの1罰打ですから、従来と同じカウントの仕方なのですが、頭の中で2罰打として計算していた人にとっては、こんがらがってしまうかもしれません。

OBの2打罰に横から出す2打罰だと、次のショットは5打目になってしまいます。

脳内から従来の2打罰を消して、新たに横から打つ2打罰を書き換える必要があります。

ゴルフのルールが改正されてOBは2打罰になる?

2019年からのゴルフルールによるOBの処理を、もう少し詳しく確認しましょう。

まずOBになった場合は2打罰を加算します。

最初の1打に2打罰を加算するので、次のショットは4打目です。

次に「横に出せる」ことになっていますが、これはOBの境界線を横切った箇所ではなく、ボールのある位置から「横」です。

ドロップする基準ポイントはなく、「その周辺」で膝の高さからボールを落とします。

打ち戻ることはなくなり、基本的には打ち戻りを選択することもできません。

なぜなら、このルールはローカルルールとして採用されるからです。

プレーの進行上を考えたルールではありますが、あくまでも各ゴルフ場が独自に決めるルールなので、ゼネラルルールよりも優先することになります。

ですからゴルフ場によっては境界線を横切ったと思われる箇所から2クラブレングス以内にするかもしれません。

今後はスタート前に、必ずゴルフ場のローカルルールを確認しないと、誤所からのプレーで罰打や失格になるかもしれません。

なお、この簡略したルールはプライベートゴルフのときのローカルルールなので、プロ競技やそれに匹敵するアマ競技、またはクラブ競技などは、従来通り暫定球が必要になると思います。

新しいゴルフルールで2打罰で横に出すOBの処理方法

ゴルフルールの改正によってOBになると、横に出して2打罰を加算することになります。

ただしローカルルールとして決めることになっているので、もしかすると従来通りの処理をしなければならないゴルフ場もあるかもしれません。

またドロップの範囲なども各ゴルフ場が設定するので、スタート前には確認が必要です。

このプラス・マイナスの数え方であれば、OBは2罰打のほうが数えやすいかもしれません。

プラス・マイナスのスコアは、ダブルパーのような大きなオーバー数を想定していないので、プレー中にOBを加算すると面倒になります。