ゴルフスイングの切り返しでは左尻を後ろに引くのが正解

ゴルフのトップからダウンスイングへの切り返し、何を基準にしていますか?

腰、膝、肩、手、肘の位置。

難しいですよね。

そこでお尻の感覚を基準にして、スイングを作ってみませんか?

ヒップターンと言われることもありますが、ターンでは少し概念が弱いです。

なぜなら、左尻は回すイメージではないからです。

トップからは思いっきり左尻を後ろに引くことを意識してください。

難しいゴルフスイングの切り返し

ゴルフスイングの中で、最も難しいと言われているのが、トップからの切り返しです。

タイミングや間やタメといった、ナイスショットのための色々な要素を含んでいるからです。

また飛ばしたい、乗せたい、寄せたいといった欲から、最も上半身や手に力みが出るところではないでしょうか。

力を抜くことを意識すると、却って力んでしまう。

上半身を意識すると、ひっかける。

腰を意識すると、スライスする。

これは、自分の身体が邪魔をして、手の通り道がなくなっているのが原因です。

そこでトップで左尻に意識を持ってください。

上半身の力みを取り、インサイドからボールにアタックするための手の通り道を作る動きが、左尻を思いっきり後ろに引くことなのです。

なぜ「思いっきり」左尻を後ろに引くのか?

インパクトはアドレスの再現、と思っていませんか?

ゴルフスイングのトップまでに右側に回転した身体、もしくは移動した重心を、またアドレスの位置まで戻すというイメージ。

このイメージで切り返しをすると、身体の回転が止まったインパクトになり易いです。

つまり身体の正面で、インパクトしようとしてしまいます。

さらに、飛ばそうとして腕を振れば振るほど、身体は止まってしまうものです。

そして身体の動き方を考えたときに、右に移動したものを左に戻してから、左に回転して打とうとしていませんか?

これは、腰の回転を止め、飛距離も方向性も失わせる動きです。

この考えを払拭するためには、思いきった考え方の変更と動き方の変更が求められます。

まずインパクトを身体の正面でしてはいけません。

インパクトのときには、腰はかなり左に回転しています。

回転させるのではなく、勝手に回転しています。

それを実現するのが、「思いっきり」で、しかも「左尻」であり、「後ろに引く」です。

ゴルフスイングの切り返しで左尻を引くためのイメージ作り

ゴルフスイングの切り返しで、左尻を後ろに引くイメージ作りにおいては、クラブを持たないシャドースイングでは理解しにくい面があります。

ですから、実際にショートアイアンを持って素振りをします。

まずアドレスからテイクバックではなく、自分の頭の中にあるインパクトのイメージの形を作ってみてください。

するとシャフトはハンドファーストの向きになっていませんか。

腰はどのくらい開いていますか?

そして肩はどうですか?

アドレスから少しだけ腰を開き、肩はスクエアのままといったような感じですか?

もしあなたのイメージがその程度だとしたら、もっと思い切ったインパクトの形を作りましょう。

すなわち、腰は目標方向に正対させてください。

そして肩は、右肩が前に出ないようにして20度くらい開きます。

頭はボールの後ろに残します。

そのとき右サイド(脇腹)がアドレスより縮んでいる、いわゆる側屈の形になるようにしてください。

側屈をやり過ぎると、フェースが開きます。

このときに最も考えてほしいのは、左尻の位置です。

アドレスより左尻を後ろに引くと、この形が作りやすいはずです。

アドレスの位置のままでは、右サイドが前に出てしまいます。

テイクバックと切り返しで後ろの壁を意識する

良くゴルフのテイクバックで右の壁、ダウンスイングで左の壁と言われますよね。

ここでは意識を変えて、後ろの壁を感じてください。

テイクバックで、右尻が後ろの壁に触ります。

切り返しの直後に、その後ろの壁を左尻で一気に、「ドン」と押してください。

思いっきりです。

人それぞれ感覚の違いがあるかもしれませんが、腹が引っ込む、あるいはフトコロがあくような感じがしませんか?

あるいは、左腰を後ろに逃がす、と言った方がピンとくる人もいるかもしれません。

気を付けてほしいのは、左尻を後ろに引く動きにつられて、上半身まで一緒に引いたり、回転したりしないようにすること。

それを抑えるのが、右サイドの側屈です。

左尻後ろ、腰は正対、肩は20度、右側屈、頭はボールの後ろ。

まず一つ一つ消化しながら、何度か素振りを繰り返してみてください。

切り返しで左尻を後ろに引き、左膝が伸びると同時に、フトコロがあく。

この意識だけで手が勝手に振られ、腰が目標方向に正対、あるいはもっと左に向いた形で、フィニッシュできていませんか?

今まで手で、あるいは上半身で、腰で、一生懸命切り返していたときとは、異次元の感覚だと思います。

またこれは、実際のクラブヘッドの重さがあるからそうなるのであって、シャドースイングでは感じにくいと思います。

ゴルフスイングの切り返しでひっかけを恐れない!

ゴルフクラブを持って、左尻を後ろに引くイメージで素振りをすると、今までより左に振っていく感じがするかもしれません。

またクラブフェースも左を向いているように、感じるかもしれません。

つまり、このままではひっかけるかも、という感覚です。

しかし、それを恐れないでください。

ひっかけを恐れると、切り返しでまた手先で調整しようとしてしまおうとするのです。

腰の回転を止めて、右方向にクラブヘッドを、逃がそうとしたりします。

今までと違った基準で、切り返しをしようとしているのですから、違和感があって当然です。

まずはその違和感を受け入れ、楽しんでしまいましょう。

違和感こそ、新しい扉への入り口です。

繰り返すことで、違和感から当たり前になります。

とにかく、『切り返しで左尻後ろ』です。

実際に左尻を意識してボールを打つ

ゴルフスイングの切り返しで、左尻を後ろに引くイメージができて、素振りであればその身体の使い方が分かったのではないかと思います。

なぜ、ここまで素振りにこだわったのかと言いますと、ボールがあるとどうしても気持ちも身体もボールに向かって行ってしまうからです。

あるいは、飛ばしたい方向である、左方向に向かってしまったりするのです。

実はアマチュアの多くが切り返し直後に、左尻が左前方に動いてしまいます。

これでは、逆ですよね。

まずゴルフ練習場でボールを前にしても、切り返しから左尻後ろを癖にしてください。

理想は、その動きをしないと、却って違和感になるくらい、身体に染み込ませることです。

なぜなら、それが正しい動きだからです。

そして、仕上げは実際の芝の上ですよね。

最も良い練習場所は、本コースでしょう。

贅沢な考え方かもしれませんが、1ラウンド練習のつもりで、ショットの度に『切り返し→左尻後ろ』を意識してください。

実際のラウンドでは、OBやハザード、風向き、残り距離、ライの状態など、考えることが多すぎて、スイングの修正にまで頭が回りにくいと思います。

ですが、芝の上で身についたことは、本当の武器になります。

逆に言えば、芝の上でできなければ、意味がないのです。

改めて、ゴルフスイングの切り返しは?

無意識に、ゴルフスイングの切り返しで、左尻を後ろに引く動きができるようになれば、球質、つかまり、飛距離が変わります。

何も考えずにスイングすると、逆の動きになってしまうので、難しくなってしまうのです。

まずは意識して、やがてそれが当たり前になるように頑張りましょう。