ドライバーの練習ドリルと一言で言ってもたくさんあります。
そのためまずは自分がドライバーの何に悩んでいるのか、またドライバーでどうしたいのかを明確にしなければなりません。
そこから初めて自分がどのような練習ドリルを取り入れれば良いのかが決まるからです。
今回は代表的なドライバーの悩みや目標をピックアップした練習ドリルを紹介しますので、自分に必要だと思うものがあれば参考にしてみてください。
ドライバーでスライスばかり!スライスを直すための練習ドリル
ドライバーで最も悩みが多いのが「スライス」だと言われます。
初心者ゴルファーが最初にドライバーで悩むのがスライス。
そして中~上級者でもスライスに長年悩んでいる人は少なくありません。
そうした多くのゴルファーの悩みを解決してくれる、スライスを直すための練習ドリルから紹介しましょう。
スライスの主な原因はフェースが開いたままインパクトを迎えることです。
ゴルフスイングでは腕や手首を使うのはNGとされていますが、全く使わないわけではありません。
特にスライスで悩んでいるゴルファーは、正しい手首の返しをしっかりと取り入れることでスライスを改善することができます。
そのための練習ドリルはスプリットハンドにすること。
スプリットハンドとは、その名の通り左右の手を離してグリップを握ることです。
左手はいつも通りにグリップし、右手は左手と離してグリップの一番下を握ります。
この形でボールを打つと意識しなくても自然と手首が返るのが分かるはずです。
この練習ドリルはあくまでも手首を返す動きを体感するためのものであり、実際のドライバーショットで行うと手首の返しすぎでスライスは直ってもフックやチーピンが出るので気をつけましょう。
ドライバーで方向性が安定しないゴルファーのための練習ドリル
どんなにドライバーで飛距離が出ても真っ直ぐ飛ばずにラフやOB、池に飛んで行っては何の意味もありません。
そこで一度飛距離への欲は捨てて、安定した方向性を手に入れるための練習ドリルを実践しましょう。
方向性が安定しないということは、インパクトでのフェースの向きが不安定でバラバラということです。
まずはアドレスでのフェースの向きを一旦確認してみましょう。
ここで注意して欲しいのが、アドレスの時点でフェースの向きが左右を向いていては正しいインパクトを迎えられません。
正しいフェースの向きでアドレスしたら、その位置でインパクトを迎えるのが理想となります。
そのための練習ドリルでは、ドライバーショットですが、振り幅を30cm程度のスイングで行います。
実際にやってみると分かるのですが、30cm程度であればアドレスからインパクトのフェースの向きを確認しながら打つことができます。
これでボールが左右に行くのであれば、フェースがどちらかを向いているという証拠です。
慣れるまではゆっくりスイングで、慣れてきたら通常のスピードでやってください。
もっと慣れたら振り幅を少しずつ大きくしていくと良いでしょう。
ヘッドスピードを上げるための練習ドリル
「ゴルフは飛距離よりドライバー」と分かっていても、捨てきれないのが飛距離への欲です。
もちろんある程度先に紹介した練習ドリルで方向性が安定してきたら、飛距離を伸ばすことを考えても問題はありません。
ドライバーで飛距離を伸ばすために必要とされているのが、やはりミート率とヘッドスピードです。
ミート率に関しては後に詳しく説明するので、まずはヘッドスピードを上げるための練習ドリルから紹介していきましょう。
ヘッドスピードを上げるために力一杯ブンブンとドライバーを振り回すゴルファーがいますが、実はそんなことではヘッドスピードは絶対に上がりません。
ヘッドスピードを上げることの大前提として、「力を抜く」ことが挙げられます。
力を抜き、体を大きく使ってドライバーを振ることでヘッドスピードは上がるのです。
そのための練習ドリルでは、力を抜いた状態で腰を使ってクラブを振ります。
そしてインパクトの位置に来たら力を入れてクラブを止めてみてください。
振り切らずにインパクトの位置で止める空スイングを数回行います。
何回か続けた後にその勢いに任せて最後までクラブを振り抜きます。
こうすることで体を使ったスイングを体感することができます。
ドライバーの全ては芯を捉えること
ドライバーの練習ドリルを必要とする悩みや目標として、以下の3つを挙げました。
・スライスを直す
・方向性を良くする
・飛距離を伸ばす
実はこの全てに共通して悩みを解決してくれるのは「芯を捉えること」です。
芯を捉えられればスライスが出ることもなく、左右にボールが飛んでいくこともありません。
またヘッドスピードが人並みであっても芯を捉えられると飛距離は確実に伸びます。
しかし逆を言えば芯を捉えることができないから、上記に挙げたような悩みが顕著に出てしまうのです。
ここまで3つの練習ドリルを紹介しましたが、芯を捉えることができれば全てのお悩みは完全解決です。
それなら最初から芯を捉えられる練習ドリルを1つだけ紹介すれば良いと思った方もいるかもしれません。
しかしながらゴルフで芯を捉えるというのはプロでも簡単ではありません。
芯を捉える割合をミート率で表しますが、世界のトッププロでもミート率1.5弱と言われています。
ちなみにアマチュアの平均ミート率は1.3前後です。
ミート率は高いほど良いのですが、その上限が1.56になるようにルール上ボールが作られています。
ドライバーでもアイアンでも使える芯を捉える練習ドリル
芯を捉えるのは難しいかもしれませんが、やはり芯を捉えることがドライバーにせよ、アイアンにせよゴルフにとっては大切なことです。
少しでもミート率を上げるために芯を捉えるための練習ドリルを自分の練習メニューに取り入れてください。
この練習ドリルはドライバーはもちろんアイアンでも効果はあります。
ゴルフの基本は体重移動や体を使ったゴルフスイングと言われています。
しかしこの練習ドリルではそこを完全に取っ払います。
足を閉じた状態でドライバーを打ちます。
両足を閉じるので体重移動をすることはできません。
ゴルフにとっては致命的と思うかもしれませんが、こうすることで軸がブレなくなります。
「軸がブレない=芯を捉えやすくなる」からです。
ここで体重移動をせずにこの打ち方をすれば良いと感じるかもしれませんが、やはりこれでは飛距離や方向性に限界が出ます。
この練習ドリルは、あくまでも軸を安定させて芯を捉えることを実感するためのものになります。
感覚が掴めてきたら少しずつスタンスを広げていくと良いでしょう。
大事なアイアンやパターをさらに活かすのが安定したドライバー
ゴルフではドライバーよりもパッティングやアプローチ、アイアンの方が大事というのを良く耳にすると思います。
確かにどんなにドライバーの飛距離が凄くてもセカンドでOBになったり、アプローチやパッティングでグリーン周りを何往復もしてしまったら、打数を重ねるばかりで何の意味もありません。
それだけパッティングやアプローチ、アイアンはスコアを縮めるには重要と言えます。
だからと言ってドライバーはどうでも良いのかというと決してそうではありません。
ある程度飛距離が出れば、次の番手が短くなる分グリーンを狙いやすくなるメリットがあるからです。
またドライバーでのフェアウェイキープ率が高い分、ピンを狙いやすい位置にボールがあったり、スピンを掛けられるメリットがあります。
完璧なドライバーは絶対条件ではないにしても、安定したドライバーショットはスコアを縮めるためには必要不可欠です。
自慢したくなるような飛距離の前に安定したドライバーショットを手に入れるべく、先に紹介した練習ドリルに挑戦してみましょう。
安定するようになったら、少しずつ飛距離への欲を出しても良いかもしれません。
自分のスイングを客観的に理解することが大切
皆さんは練習へは目的や目標を持っていっていますか?
何となく数をこなすだけのために練習へ行っていてもゴルフは上達しません。
「200球打った!300球打った!」よりも「ドライバーのミート率を上げるために○○する」と明確な目的や目標を持って練習した方が何倍も効果は上がります。
そのためには自身のスイング動画等で改善すべき点などをしっかりと把握しておく必要があります。
練習の前後で必ずスイング動画を撮ることをオススメします。