アイアンの練習はティーアップでしっかり打つことで上達!

ゴルフの練習場で効果があるアイアンの練習方法。

それは、ティーアップをしてボールをしっかり打つことです。

しかし、こういった練習をするゴルファーはあまり見かけないですよね。

アイアンをティーアップして打つ方法は、ラウンド中の数少ないティーショットのためのように感じるからでしょうか。

練習場では人工芝から打つのが実践に近いと思えてしまいます。

それでも効果のある、アイアンでティーアップをする練習を考えます。

アイアンをティーアップして練習するメリット

アイアンをティーアップして打つことは、どのような練習になるのでしょうか。

それは、打ちに行かないで当てる感覚を養う練習になります。

ティーアップをすると、人工芝のように滑らせて打つことができません。

ボールをクリーンにとらえてインパクトをしないと、ミスショットにつながります。

ミスショットをしないように気をつけて打てば、きちんと当てる感覚が分かってきます。

そしてこの練習をしていると、実際コースでも役立ちます。

地面からでもティーアップをしているときと同じイメージで振れるからです。

もちろんティーショットの場面でも、違和感なく振れてボールを飛ばせるでしょう。

またコースでアイアンの調子が悪いと感じたなら、その後ティーアップをして練習することでミスを分析できます。

ボールが地面から浮いているので、ヘッドがどのようにボールに向かっているかが分かります。

例えば、ヘッドの入射角が鋭角過ぎたならフェースの上の方に当たりやすいです。

逆に、下からあおり気味に入るとフェースの下の方に当たりやすくなるのです。

ミスがはっきりと出るので、スイングの修正ができます。

ゆるやかな軌道でインパクトをしてフェースの芯に当てる。

ミスを見つけて修正する、そういったことができます。

練習場でティーアップをして打つ練習方法

練習場でアイアンをティーアップをして打つ場合、どのように意識をしたら良いでしょうか。

意識をするのは、ボールを打ちにいかないでスイングの練習をするつもりで打つことです。

使うアイアンを最初はピッチングウェッジあたりにして、徐々に番手を上げていきます。

ティーの高さは、一番低い5~10ミリほどで十分です。

ティーアップをしているボールは、あくまでも芝の上のボールと意識します。

そうしてアドレスときのヘッドとソールの距離感を身につけましょう。

ソールが自分から遠すぎるとダフってしまい、近づきすぎるとトップするので気をつけてください。

そして打つときに、ボールを上からクリーンにとらえるイメージをします。

クリーンにとらえるにはアイアンの芯に当てることが大事です。

アイアンの芯はモデルにもよりますが、大抵はフェースの真ん中ではなく、やや下の方になります。

そして、アドレスときと同じスクエアな向きにフェースを戻す感覚で打ってください。

すると徐々にショットが安定してくるはずです。

それからこの練習方法はダフる心配がないので、安心してクラブをしっかり振りましょう。

ティーアップをしていても、ダフる打ち方だったかどうかは分かるからです。

ダフるとゴムティーに当たって鈍い感触がするので気づきます。

この方法は、ただ打つのではなく意識を持って取り組むとさらに効果が出ます。

なぜ練習場でアイアンのティーアップは見られないのか

アイアンでティーアップをして練習するゴルファーはあまり見かけません。

その理由はいくつかありそうです。

ティーアップはティーグラウンドでするものなので、アイアンには関係ないと考えてやらない。

本番のコースでアイアンでティーショットをする機会は少ないので、マットの上からを重要視している。

そして良いスイングを身につけるというより、良い球を打ちたいという思いから、マットで滑らせて打ってしまいます。

練習場でナイスショットが打てればコースでも同じように打てそうです。

そのような思い込みから、アイアンはマットから打ってしまうのでしょう。

しかしコースに出ると、練習場のようなナイスショットが出なくて悩んでいませんか。

そしてまた練習場でひたすら打つことになります。

初心者がそのような先輩ゴルファーの様子見れば、アイアンはマットからひたすら打つものと思うでしょう。

アイアンをティーアップしないで人工芝で打つデメリット

練習場では周りを見ても、ティーアップをするのは主にドライバーのようです。

アイアンだけでなく、フェアウェイウッドですらマットの上から打つことが多いです。

それは2打目以降を想定してのことでしょう。

この地面が人工芝というのが、気をつけなければならないところです。

最近はマットの質が良いものが多く、毛足が長い綺麗なマットも見られますね。

この人工芝では、多少ダフってもソールが上手く滑ってくれるので、ミスショットになりません。

特にダウンブローで打つと、上級者でも噛んだかどうか分からないようです。

練習場だとコースよりナイスショットが多く出ます。

そうして練習場でナイスショットには二つあります。

一つは本当に良いスイングでナイスショットが出ていること。

もう一つは手前からダフっているのに、人工芝の助けでクラブヘッドが滑ってナイスショットが出ていること。

どちらもボールの行方が良いので、ダフらせてのナイスショットが実はミスショットでも気づかないのです。

違いが分かっていれば問題ありませんが、気づかないとミスに気づかず上達の機会を逃すことになります。

それから人工芝の上だとダフることを気にしてしっかり振れないこともあります。

その一方で、あまりにもダフったら手首や体を痛めかねません。

アイアンをティーアップで練習したらコースで使えない?

コースに出たときを想定して、練習場でも人工芝の上から直接打たないと練習にならない気がするものです。

アイアンでティーアップをする練習というのは、実践的ではないような気がします。

このようなことをしていてはコースでは通用しない、と思うこともあるかもしれません。

しかしながら、それは全くありません。

この練習ではティーの高さは5~10ミリで十分で、ドライバーのように高くするものではありません。

それでしっかり振ることができるので、ここでナイスショットが出れば、実際コースで同じように打てます。

むしろ人工芝の上で滑らせる打ち方は、コースで同じようには通用しません。

なぜなら人工的なフラットな地形はほぼないのが、ゴルフ場だからです。

ティーアップの練習がコースで使えないということはないので、安心して練習に取り組むと良いでしょう。

アイアンの練習でティーアップをするデメリットはあるのか

ティーアップをするアイアンの練習の効果を挙げましたが、反対にデメリットはあるのでしょうか。

効果の方がとてもあるので、それに比べるとデメリットはほとんどありません。

あえて挙げるとするなら、いわゆる「すくい打ち」が出る可能性があることです。

すくい打ちのようなスイングになってもボールは当たるので、そのまま打ってしまう場合もあります。

もし自分ですくい打ちが分かったなら、ティーアップをしないで打つ方法と交ぜて練習することをオススメします。

ティーアップをして何球か打った後に、人工芝の上のボールを打ってみるということです。

交互にそれを繰り返すと良いでしょう。

他にデメリットは、マットの上での今までの練習に比べてナイスショットが少ないことかもしれません。

練習場でボールを気分良く飛ばすことが目的だとしたら、それだと物足りないかもしれません。

アイアンはティーアップをして練習するのが効果的

練習場でアイアンの練習にティーアップを取り入れてみてください。

そうしたなら、スイングのミスを見つけるのにも役立ちます。

意識を持って取り組むととても効果があります。

初心者から上級者すべてのゴルファーに共通する方法なので、是非取り入れてみてください。

しっかりと練習を積んだ後コースに出ればその効果が実感できるはずです。