パターの代表のひとつはピン型!メリットを知って上手く打つ

パターのヘッドの形状で、最近種類が増えているのがマレット型です。

昔よりもグリーンが速くなったことと、ツアープロの間で使用者が多くなったことも要因です。

しかし昔からあるパターのピン型は、今でもゴルフの初心者からベテランまでおすすめです。

そのメリットやデメリットと打ち方を知れば、ピン型の良さにも気づくでしょう。

長年ゴルファーに支持されているピン型のパターの特徴

ピン型のパターは、アメリカのピン社によって50年ほど前に開発されました。

その会社名が型の名前になっていて、長年にわたって支持されています。

長い間支持されているのは、初心者からベテランまでの幅広い層のゴルファーに合うからでしょう。

そんなピン型の特徴は、抜群の操作性の良さと構えやすさです。

ある程度柔軟なバランスの良いパターの型です。

そして、フェース面を感じながらストロークができます。

ただこれを使いづらいと感じるゴルファーもいるので、合う合わないはあるかもしれません。

打ち方のポイントとなるのは、緩やかなイントゥインでフェース面の開閉を感じながら打つことです。

パターのストロークでは、自然に引いて出すと真っ直ぐにはなりません。

イントゥインの軌道になるので、その軌道にピン型はちょうど良いのです。

軌道を上手くとれると、そのメリットを感じるでしょう。

ピン型のパターを使用するメリットはどのようなもの?

最近パターで人気のマレット型は、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つのに良いパターです。

それとは違うピン型のメリットを考えます。

シンプルな構造のピン型のパターは、先ほど説明したようにフェースの開閉によるヘッドのコントロールがしやすいです。

シャフトの線の上からフェースまでの芯の距離、すなわち重心との距離が適度にあることで開閉しやすいのです。

フェースを感じたりタッチを出しやすいので、ボールを打つ感じがより強く出ます。

そしてミスに強いことでも知られており、パターの場面で落ち着いて打てます。

振り子のようにピン型のパターを振ると、自然にフェースは開閉されてイントゥインの軌道になります。

パッティングに自然な軌道ができるので、ロングパットは特にピン型のパターが打ちやすいです。

ピンのアンサーというモデルがピン型の中でも有名ですが、優れていたのはヒールとトゥへの重量配分でした。

重量をうまく配分することで、スイートスポットが広がりました。

それがミスヒットに強いパターにつながったようです。

人気のピン型パターにもデメリットは確かにある

ピン型のパターにもデメリットはあります。

ストロークが自然にできるとはいえ、開いて閉じる動きにならないと思い通りにボールが転がらないのが難点です。

そしてあまりにもヘッドの芯を外してしまえば距離が伸びません。

またウェイト調整機能があるものは除きヘッド重量が軽いことが多くブレやすいです。

ヘッドが面長であることから重心距離が開きやすくなり、ストロークしづらいと感じるゴルファーもいます。

しかしこのことはフェースを感じやすいというメリットにもつながるので、一概に悪いとは言えません。

そして、操作しやすいというピン型のパターは、ストロークが上手くいかなくても合ってしまいます。

それはメリットでもありますが、合わせにいってしまうということでもあります。

マレット型のように機械的にストロークしたいゴルファーには、操作性が良いことはデメリットになるかもしれません。

メリットを感じるゴルファーにピン型のパターはおすすめ

デメリットもあるとはいえ、ピン型のパターはメリットのほうが多いです。

「打ったときに芯を外して左右にずれてしまうのをカバーしてほしい。」

「パターをある程度操作したくて、フェース面を感じながら微妙なタッチをしたい。」

「全体的にバランスが取れているパターが欲しい。」

以上のようなことを求めるゴルファーに良く合っています。

そして打つ感覚がL字型とマレット型の中間なので、どちらかに迷ったらピン型を選ぶのが無難です。

L字型はピン型よりもっとフェースの開閉がしやすいので、積極的にパットを打てます。

しかし操作しやすいので、それが過ぎてしまうことも生じます。

マレット型は手首を固定して真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すものなので、操作はしづらいです。

手首を使って操作しようとすると、ヘッドをコントロールできずに方向性が不安定になります。

こうしたことから、ピンパターは中間なのでちょうど良く操作ができるのです。

また他の型を使っていてパッティングが上手くいかない場合に、ピン型を改めて使ってみるのも手です。

芯でとらえる感覚を思い出させてくれます。

それから、もちろん打った感じが自分の感性と合うかどうかも大切です。

ピン型パターのメリットが活かせるおすすめのメーカー

ピン型のパターのメリットを感じるメーカーがいくつかあります。

まず、ピン型の発祥のピンのパターは外せません。

ピンのパターは契約外のプロも使うほどの人気です。

1959年にトゥヒールに重量配分をしてスイートスポットを大きくした「1-A」というモデルが発祥です。

そして1966年に発表された「アンサー」はあまりにも有名です。

現在の新しいモデルでも技術革新しながらその機能は継承されています。

またタイトリストのスコッティキャメロンもおすすめです。

スコッティキャメロン氏は、ピンのカーステンソルハイム氏がやりきれなかったピン型のパターの追求をしました。

それは打感と精度の追求だったいうことです。

ピンよりピン型の代表になってしまったとも言われるメーカーになりました。

その中でもニューポート2は、ピンのアンサー2というモデルをモデファイしたものです。

松山英樹プロやタイガーウッズもスコッティキャメロンがエースパターでした。

中でもタイガーウッズはニューポート2を長年使用しています。

アマチュア時代はピンのアンサー2だったということなので、このタイプが相当好みのようです。

それからオデッセイはマレット型で有名ですが、ピン型もとても人気が高いです。

スコッティキャメロンやピンとも違う、フェース面にこだわりを持たせてオデッセイ特有の柔らかい打感と転がりの良さが人気です。

小さいストロークでもしっかりボールが転がるのでストロークがコンパクトに決まります。

人気のパターのマレット型とピン型ではメリットも打ち方も違う

いくつかあるパターの種類で初心者に良くおすすめと言われるのがピン型ではなくマレット型です。

マレット型はフェースバランスなので、手首を固定して真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す打ち方をするのが向いているからでしょうか。

感覚で打つのではなく、パターの重さで縦の距離感が出てコントロールできます。

一方ピン型はトゥヒールバランスなので、弧を描くようにストロークします。

そして手首を使ってコツンと打つ必要があります。

フェースの向きを感じながらパッティングするイメージです。

またピン型の場合、重心が上部にあるクラブが多いです。

そのためハンドファースト気味にストロークすると芯を食いやすくボールの回転が良くなります。

これはテクニックのひとつなので必ずしもというわけではありませんが、試してみても良さそうです。

パターはそれぞれの型に合った打ち方をすると、そのメリットを感じます。

パターのピン型はメリットを知った上で打つと効果的

今のパッティングスタイルは、大きなテークバックのゆっくりとしたストロークが多いです。

それはマレット型のモデルが増えたこととグリーンの芝の状態がマレット型と相性の良いベントグリーンを採用するコースが増えたからかもしれません。

しかしパターを選ぶのは最後は自分の感覚です。

万能のピン型のメリットを知ったうえで色々なものを試してみるのも、パター選びの楽しみです。