ドライバーのスイングが振り遅れになるときの改善策

ドライバーがスライスするのは、ダウンスイングでの振り遅れが原因かもしれません。

それを改善するためにはスイングフォームを見直す必要があります。

そこで振り遅れするスイングを見直すポイントと、改善するための方法を紹介します。

ドライバーの振り遅れの原因が分かればスライスは改善できる

ドライバーが振り遅れるとフェースが開くためにインパクトでボールに右回転がかかり、打ち出すとスライスします。

振り遅れの原因はたくさんありますが、最初に考えられるのはトップの位置でのオーバースイングです。

トップの位置で過度にヘッドを回したことによって、ダウンスイングに入るときにグリップの動きにヘッドがついてこないことが考えられます。

これを改善する方法はオーバースイングをやめて、トップの形を通常の状態に戻せば良いだけです。

オーバースイングを強制的に直す方法としては、グローブの甲側に10センチ定規を差し込んでスイングすることです。

そうすれば左手首が弾力ある定規の抵抗で固定されて、甲側に曲がることはなくなるはずです。

左手首が甲側に曲がらなければ、物理的にオーバースイングを防ぐことはできます。

ただし左手首を固定する方法は、練習場でしか使うことはできません。

ラウンドで同じ効果をもたらすようにと、テーピングなどをすると違反行為になってしまいます。

つまり実践で効果を得るには、オーバースイングをしないフォームを体に覚えさせるしかないわけです。

そのためには、オーバースイングがなぜ起きるのかを知る必要があります。

ドライバーがオーバースイングで振り遅れるときの改善策

ドライバーが振り遅れになる原因がオーバースイングであれば、改善策はそのオーバースイングを直すことです。

もしもテークバックのリズムが早いようであれば、ゆったりとしたリズムを刻まなくてはいけません。

シャフトがしなるほど強いテークバックをすると、トップの位置でストップしても、勢いのあるヘッドは止まりきらずにオーバースイングすることになるからです。

止まるべき位置に止まることができずに行き過ぎてしまうことが、オーバースイングへと繋がっています。

このままダウンスイングをすると、初動でひと呼吸分ヘッドの動きが遅れてしまいます。

ダウンスイングでグリップは下がり出しているのに、ヘッドはまだ本来のあるべき位置に戻ろうとしていて、ワンテンポ遅れることが振り遅れの原因となるのです。

この場合は、とりあえず正しいトップの形を覚えるようにしてください。

正しい位置がインプットされていれば、仮にテークバックがオーバースイングになったとしても、ヘッドを正しい位置に戻してからダウンスイングを始めることで、振り遅れは改善できるからです。

ドライバーの振り遅れはタメで改善できる

オーバースイングが改善できれば、スライスのしないドライバーショットが打てるようになります。

オーバースイングを防ぐためには、ゆったりしたリズムでテークバックをし、トップの位置で正しい手首の角度を保つことで達成できます。

このゆったりしたリズムとは、トップで過度なオーバースイングにならなければ良いだけなので、決してスローモーションのような動作をする必要はありません。

ゆったりしたリズムでトップの位置まで引き上げても、やはりトップの位置ではヘッドの重みでわずかに沈むものです。

しかしその沈んだあとの反動を利用すれば、浮いてきたときにダウンスイングを開始するだけで振り遅れを防ぐことができます。

これは左手親指でグリップを下から押し上げるのではなく、あくまでもヘッドの動きに任せることが大切です。

ヘッドが正しい位置まで浮きあがるときに、その動きを利用してダウンスイングに入ると、スムーズに切り返しができるはずです。

もしテークバックから反動を利用してダウンスイングに移行する切り返しをしてもスライスするようであれば、「タメ」に問題があるかもしれません。

振り遅れを改善するにはタメを理解する

ドライバーの振り遅れの原因がダウンスイングでの「タメ」にある場合は、捻転するスイングの意味を知れば改善できるでしょう。

すでにガラパゴス化しているタメですが、ボディーターンが注目されはじめた1990年ごろには誰もがタメを意識していました。

しかし実際にそのための意味を知る人は少なかったようで、ゴルフ独特の指導用語と揶揄する人もいたようです。

タメはダウンスイングでの振り遅れを改善するための方法を指しています。

まず体を捻りながらトップの位置までドライバーを引き上げます。

ここで切り返しをしてダウンスイングに移るとき、グリップより体が先に左回転をしてしまうと振り遅れになります。

一旦回転を止めて、ダウンスイングで下りてくるグリップと一緒に体を左回転させます。

この体を止める「間」をタメと呼んでいます。

体の正面にグリップエンドがあり、その体の回転と同時にスイングすると、いわゆるボディーターンになります。

回転するスイングを理解することでドライバーの振り遅れを改善

ドライバーの振り遅れを改善するために、タメを作る必要があります。

ダウンスイングを開始しても、しばらくは体を回転させずに、そのままの姿勢を保つことがタメということです。

これを頭の中では理解ができても、実際にそんな器用なスイングはできないはずです。

そこでタメを作るためには、ダウンスイングの仕方を変えなくてはいけません。

ドライバーを振り出すのではなく、グリップをストンと落とすだけにすることで、瞬間的にタメを作るのです。

少し分かりにくいかもしれませんが、トップの位置からグリップを落とすと右腿の少し手前まできます。

ここでコックをリリースすると、グップエンドは自分のベルトのバックルを指しますので、あとはそのまま体の回転とともにスイングをします。

グリップが体の中央までくると、そこがスイングの最下点なので、さらにスイングを加速させてヘッドが浮かび上がるときにティーアップしたボールをインパクトします。

このスイングであれば、振り遅れになる心配はありません。

ドライバーが振り遅れるときは2つの改善策を再チェック

ドライバーが振り遅れる原因のタメがなくなると、ダウンスイングの初動で腰が左側にスライドしてしまいます。

グリップが動き出すと同時に腰が左側に移動して、回転軸である背骨が右に傾いてしまいます。

グリップを下ろすと、右肘がわき腹に付いて右肩が沈んだ姿勢になるはずです。

この状態でグリップが体の中央に達しても、グリップの先端がスイングの最下点の位置を指すことはありません。

これが振り遅れているということです。

振り遅れを改善するためには、第一にグリップエンドが自分を指している状態をキープすること、第二にグリップの先端が常に体の面と一致していること、この二つの条件が整えば振り遅れることはありません。

もしこのスイングで振り遅れるとしたら、一度シャフトの硬さやバランスを見直して、自分のスイングスピードに合ったものに変えましょう。

ドライバーのスライスを修正するには振り遅れの改善が必須

ドライバーがスライスするのは振り遅れに原因があるかもしれません。

改善するためにはオーバースイングの見直しと、反動を利用した切り返し、そしてタメを意識したスイングへの変更が必要です。

その上で改善のための二つの条件をチェックすれば、スライスは容易に修正できるはずです。