カーボンシャフトと言えば、ドライバーやフェアウェイウッド、そしてアイアンばかりに目が行きがちです。
それが最近ではパターでもカーボンシャフトを採用するゴルファーが増えてきているのを知っていますか。
そのカーボンシャフトはスチールシャフトに比べてどんなメリットや特性があるのでしょう。
パットはスコアに直結する大切な1打です。
今回は、とても気になるカーボンスチールのメリットや特性をまとめます。
カーボンシャフトのパターストロークでミスパットの実験
カーボン製のパターシャフトを使用するゴルファーは増えてきています。
そのカーボンシャフトの特性をより明確にするため、今でも主流であるスチールシャフトとの違いを探ります。
同一ヘッドにそれぞれのシャフトを装着し、同じ長さ、同じグリップにして打点を変えてパッティングをして比べたテストがあります。
スチールシャフトのパターの場合、センターでヒットしたボールはイメージ通り転がりますが、トゥ側でヒットした場合とヒール側でヒットした場合は転がりが悪く距離及び方向性もバラついたのです。
いわゆるこうしたパッティングのズレがミスパットとなるわけで、ラウンド中にこのパットをしてしまうと、次のパットを入れるのも危うい距離が残るのです。
次に同じ条件でカーボンシャフトのパターでパッティングしたところ、スチールシャフトのパッティングよりバラつきの幅、距離のズレが狭くなったというのです。
打点がズレても方向性や距離のバラつきが減るのであれば、グリーンオンした後のパット数はいくらか減少するはずです。
ここからカーボンシャフトのパターにメリットがあることが垣間見えます。
ミスショットを減らすカーボンシャフトパターの原理
前項で紹介した結果を分析すると、カーボンシャフトでバラつきが少なくなったのは、トゥ側やヒール側でヒットしたときの素材スペックの違いからです。
トゥ側やヒール側でヒットする場合、スチールシャフトであればフェースが開いたり閉じたりしてミスパットとなってしまいます。
しかしカーボンシャフトであれば、シャフトの弾性でフェースの向きの変化を生むねじれを抑制してくれるのです。
これらの検証よりカーボンシャフトはミスショットが減少すると考えられるパターのシャフトです。
つまりカーボンシャフトなら、使用するカーボンの種類や設計によってねじれに強いものや弾き感を変えることが可能です。
自分に合ったカーボンシャフトを選択することでミスショットに寛容になるパターへと改良されるのです。
最初にも説明したようにパットはスコアに直結します。
スコアアップや自己ベストを目指すならパターの上達が必須です。
そのパターの上達を目指すのであれば、スチールのまま使わず自分に合ったカーボンショフトをセットしたパターに変更することはおすすめです。
カーボンシャフトのメリットとデメリット
ここからはカーボンシャフトのメリットとデメリットを記載します。
まずはメリットですが、前項の結果から分かるように、しなりやトルクがミスショットの原因である悪いパッティングを抑制してくれることです。
復元力の高さからある程度アバウトなショットでもミスショットに繋がりません。
打感が柔らかで、しなりのあるヘッド挙動を感じることができます。
以上がカーボンシャフトのメリットです。
一方デメリットとして、素材的にカーボンは曲げることができないためスチールシャフトでは可能であったベントネットの形状にはできないことです。
またパットが得意でフィーリングを大切にするゴルファーにはカーボンシャフトの特徴でもあるしなりが邪魔になる可能性があることです。
以上がカーボンシャフトのデメリットです。
これらを踏まえてカーボンシャフトとスチールシャフト、どちらが自分にあっているか把握しましょう。
カーボンシャフトのパターが向いているゴルファー
ここまでカーボンシャフトの特性を説明しました。
今回はどのようなタイプのゴルファーがカーボンシャフトのパターがあっているか考えてみます。
一つでも当てはまるものがあればカーボンシャフトに合っている可能性が高いため、チェックしてみましょう。
①ゴルフに関して何かと神経質過ぎるゴルファー
②パターを外すことを恐れてイップス気味になっているゴルファー
③これまで様々なパターを試してきたけれど、とにかく自分に合うものがなくパターが苦手だと感じているゴルファー
④パターを打つときに気を付けても、つい手打ちになってしまうゴルファー
以上の項目に当てはまればカーボンシャフトのパターに向いているゴルファーだと言えます。
カーボンシャフトの最も大きな特徴である、しなりとしなり戻りによって自動的に正しい軌道でのパッティングが可能となります。
上記の項目に当てはまらないゴルファーでも安定したストロークが苦手なアマチュアゴルファーにもカーボンシャフトのパターはおすすめできます。
置いてあるショップは少ないかもしれませんが、まずは試打で良いので一度試してください。
カーボンシャフトの特徴
ここまでの紹介でカーボンシャフトに関心が湧いても、交換に二の足を踏んでしまうゴルファーは多いことでしょう。
今のパターヘッドが気にいっていたり、スチールシャフトに慣れているため今更カーボンシャフトに変えることをためらったりと理由は様々です。
しかもスチールシャフトに慣れているゴルファーはスチールシャフトのしなりやトルク、そして打感や重さを感じてパットしています。
それらを感じながらタイミングを取り距離感を測りながらパターをショットするため、興味はあっても今更カーボンシャフトに交換とは踏み切れないのかもしれません。
カーボンシャフトに変えると特性が大きく変わり、パッティングのタイミングが外れてしまい距離感や方向性が良くなるどころか悪くなると思われてきました。
しかしその先入観を一掃したうえでカーボンシャフトを試すと、なかなか良いパッティングができるケースもあるのです。
スチールシャフトの感覚に近づけたい場合は、硬くて重いカーボンシャフトを採用し追従性を向上させ自分の思い通りの操作性とすることも可能です。
お気に入りのパターをカーボンシャフトへ
カーボンシャフトに興味はあってもお気に入りのパターはなかなか手放せないものです。
そのような場合は、思い出のあるパターを手放さずにヘッドを再利用してカーボンシャフトへ取り替える方法があります。
それはズバリ、パターシャフトのリシャフトです。
ドライバーでは良く聞くと思いますが、パターでもリシャフトは可能です。
ゴルフ専門ショップに行けばカーボンシャフトへの取り替えは簡単にできますが、今回は自分でやるリシャフト方法を簡単に説明します。
ただし先に記載しましたが、ベントネック、またネックにシャフトを被せるオーバーホーゼルのような構造ではリシャフトはほぼ不可能です。
シンプルなピン型ヘッドなら簡単です。
まずはパターヘッドをシャフトから抜き取る作業です。
ヒートガンでヘッドのネック部を30秒から1分程度温めて、軽くねじれば抜けるでしょう。
次にネック内に残ったカスを取り除く作業です。
この作業は接着剤の付きを良くする大事な作業です。
紙ヤスリ、またはスチールウールを使用して綺麗にカスを取り除きましょう。
次に準備していたカーボンシャフトの先端の塗装をカッターの裏歯で軽く削ぎ落とします。
やるのはネックに収まる範囲で、広範囲削いでしまうと仕上がりがきたなく見えてしまうため注意してください。
ネック内とシャフト先端に専用接着剤をしっかりと塗布して接着させましょう。
カーボンシャフトはロゴ向きがあるため、どの向きにするか考えて固定してください。
最低半日、できれば24時間以上接着剤を乾かし、グリップを装着すれば完成です。
カーボンシャフトパターを使ってゴルフを楽しむ
ドライバーショットで飛ばす250ヤードもグリーン上の2メートルのパターショットも同じ1打なのがゴルフの面白さです。
そのパターショットをいかに少ない打数でカップインさせるかが、スコアアップの近道となります。
カーボンシャフトのパターは合わない人もいますが、多くのゴルファーはそのメリットや特徴の恩恵を受けられるに違いありません。
自分のフィーリングに合うのであれば、積極的にカーボンシャフトを採用してみましょう。
ベストスコア更新も見えてくるはずです。