ラウンドでドライバーをまっすぐ打つためのクラブ選択方法

ドライバーを思った方向にまっすぐ飛ばすことは、ラウンドでのスコアを良くする要素の一つになります。

ドライバーをまっすぐ飛ばすためには、スイング方法は大きな要素のひとつですが、どのようなクラブを使用するかによっても大きく左右されます。

今回は、ドライバーの基本的な打ち方とともに、クラブの種類や選択の仕方も考えます。

ゴルフラウンドでのドライバーの重要性

ゴルフのラウンドにおいては、アプローチやパターの技術の向上が必要とされていますが、ドライバーも重要なショットの一つです。

ティーショットで、ドライバーがまっすぐに飛ばずラフに入ってしまったりすると、セカンドショットが思うように打てなかったりOBになったりすると、ペナルティの上に打ち直しということになってしまいます。

ホールの最初にトラブルに見舞われてしまっては、精神的にも良くないでしょう。

逆にドライバーをまっすぐ打つことができれば、自分のイメージ通りにホールアウトすることができるようになります。

このようになれば、スコアアップには非常に大きな武器になります。

ただプロでもフェアウェイキープ率は100%でなく、良くても70%台と言われています。

データはありませんが、さらにアマチュアともなるとフェアウェイキープ率はもっと低くなってきます。

フェアウェイキープ率を向上させればスコアアップにつながってくるのですが、そのためには、まずまっすぐに打つための基本的な打ち方を覚える必要があります。

また、まっすぐ打つためのクラブ選択も大事になってくるでしょう。

まずは次の項で、ドライバーをまっすぐに打つための基本的な事項を見ていきます。

ラウンドでドライバーをまっすぐ打つための基本的な事項

ドライバーは、全クラブの中で最もシャフトが長く、ヘッドスピードが上がる構造になっています。

そのため、クラブコントロールが難しいクラブの代表です。

そうしたドライバーをまっすぐに打つためには、以下の事項に留意する必要があります。

①インサイドからアウトサイドへの軌道を意識する

ドライバーは長いシャフトであるため、インパクト時にボールを捕まえようとする意識が強くなります。

そうなると、アウトサイドからのスイング軌道になってしまいがちです。

するとスライスなどの意図しない弾道になってしまいます。

このようにならないために、ドライバーのスイングは基本的にインサイドアウトの軌道になるようにしましょう。

インサイドアウトにクラブをスイングすると、ボールが右に飛んでしまうイメージがあるかもしれませんが、実際にボールを打つと、インパクトではフェースがまっすぐに戻りながらボールに当たる形となります。

②大振りせずコンパクトに振る

ドライバーはシャフトが長く、特に初心者がスイングする場合には、インパクトの瞬間にヘッドの向きがまっすぐ向かないといったブレが生じやすいクラブです。

したがって少しでもブレを少なくするため、スイング軌道をコンパクトにしてブレを抑えましょう。

フルスイングの7、8割程度でスイングしても反発力でボールは飛んでいくため、初心者やドライバーが苦手なゴルファーほどコンパクトなスイングを心掛けましょう。

ドライバーをまっすぐ打つための練習方法

ドライバーをまっすぐ打つためには、クラブを選択する以前に前述の事項に留意する必要がありますが、これらの留意事項を覚えるためにはやはり一定の練習が必要不可欠です。

練習には自宅練習とゴルフ練習場での練習がありますのでそれぞれを見ていきます。

①自宅での練習方法

ドライバーのスイングもそうですが、アイアンなどゴルフクラブのスイングを覚えるためには、素振り練習が効果的です。

基本動作を覚える上でのコツは、ボールを打つ練習以上に自宅などでボールを打たない素振りを行うことが有効な手段なのです。

仮に素振りをする場合には、クラブに頼らなくとも身近にあるタオルや靴べらのような短い棒状のものでも十分に室内で練習できます。

鏡を使ってスイング軌道を確認しながら素振りをするとさらに有効だと言えます。

●スイングをコンパクトにするように意識する

●インサイドからアウトサイドへの軌道を意識する

②練習場での練習方法

自宅練習である程度のスイングの型が固まってくると、次は実際のボールを打つことで、自分のドライバーショットがまっすぐ打てているかを確認する段階です。

ゴルフ練習場では、次のことに気を付けながらドライバーの練習をするようにしてください。

●方向性を確認する

ゴルフのショットでは方向性を確保することが重要です。

そのためにボールを打つ前に、打ちたい方向にクラブのヘッドが向いているかを確認しましょう。

アドレスに入る前に打ちたい方向を決め、ボールの後ろに立ってその方向を確認すれば効果的です。

このことは、実際のラウンドでのショットのルーティーンに取り入れていきましょう。

●アドレスの姿勢を確認する

基本的には、自分のとりやすいスタンスで良いのですが、おおよその目安は次の通りです。

・スタンスは広く取りすぎず自分の1歩分の幅ぐらいとする

・姿勢が猫背になっていないか確認する

クラブの種類

ドライバーには、様々なメーカー、また同じメーカーでも様々な仕様のクラブがあります。

ドライバーをまっすぐ飛ばすためには、この種類も確認しておく必要があるでしょう。

その種類には、次のような項目の違いがあります。

①重さ

ヘッドの大きさや素材の違いから、ドライバーの総重量が違ってきます。

総重量が重すぎると、スイング自体が行いにくくなります。

一方総重量が軽すぎるとスイングは行いやすくなりますが、逆にスイング軌道がブレやすくなります。

②ロフト角

ドライバーは、全クラブの中でボールを遠くに飛ばすためのクラブということでロフト角が少ないクラブです。

それでも9.5度、10.5度などのロフト角の違いはあります。

③シャフトの長さ

重さにも関係しますが、ドライバーには長尺のものと短尺のものがあります。

長尺クラブは当たれば遠心力によりボールをより遠くに飛ばせますが、コントロールは行いにくいです。

一方短尺クラブは飛距離はでない代わりに、クラブコントロールは行いやすい特徴があります。

まっすぐドライバーを打つためのクラブ選択の着眼点

ドライバーをまっすぐ打つためには、打ち方を覚えるだけでは十分でありません。

前述のように、様々なメーカーや種類のドライバーがあり、常に最新のドライバーも研究されています。

安定したドライバーショットのためには、自分の打ち方に合ったクラブの種類を選択する必要があります。

ドライバー選択の観点は以下の通りです。

①重さ

一般的には300グラム程度が平均的なドライバーの重さですが、パワーのあるゴルファーは300グラム以上のクラブ、筋力に自信のないゴルファーは300グラム未満のクラブを選ぶと良いでしょう。

②ロフト角

自分の球筋が高めの弾道であれば9.5度以下のクラブを、逆ならば10.5度以上のクラブを選択すると良いでしょう。

③長さ

近年の平均は45.5インチです。

そのため、スイングが安定していてさらなる飛距離を望むのであれば45.75インチ以上、球筋が不安定でミート率に自信がなければ45.25インチ以下が良いでしょう。

初心者のクラブ選択方法

ドライバーをまっすぐ打つことは、プロにとっても難しいことです。

フェアウェイキープ率が良くても70%台であること、すなわち逆に言うとラウンド中のドライバーショットの3割程度はフェアウェイをキープできないということです。

もちろんプロはそうしたトラブルからでもうまく脱出できる技術があるため、スコアは大きく崩れません。

初心者にとって、まだスイングの形が出来上がっていない状況で、シャフトが長く遠心力の大きいクラブを振るのは難しいことです。

そのため初心者は、前述の要素から次のようなクラブを選択すれば良いと考えられます。

・重さは300グラム以下にする

・シャフトは短尺にする。

・サイドスピンを打ち消すために10.5度以上のクラブにする

またラウンド中でも、ドライバーショットが急に左右に曲がり出したりすることが良くあります。

これらに対する応急処置としては、以下のようなことが考えられます。

・スライスが出てしまう場合、フェースが開くのを防止するためにアドレス時にフェースを閉じて構えておき、インパクト時でフェースが開かないようにします。

・フックが出てしまう場合、フェースが閉じてしまうのを防止するためにアドレス時にフェースを少し右に向けておきます。

これらの対応を行っても症状が改善しない場合には、いったんドライバーを使用しないという選択もあるかもしれません。

まっすぐドライバーを打つためには自分の実力に合ったクラブ選択が大切

ドライバーをまっすぐ飛ばすことは、安定したスコアを出すためには必要な事項です。

ただドライバーはその構造から安定したスイングを行うことが難しくなっています。

そのためスイングを安定させるために一定の練習が必要不可欠です。

特に初心者は、自分に使いやすいドライバーを選択するようにしてください。