シャフトの硬さの選び方はヘッドスピード以外にも基準がある

シャフトの硬さは、ヘッドスピードを目安にする選び方が一般的です。

ただ初心者は自分の本当に出しているヘッドスピードを知らないでしょうし、まだスイングが安定していないので正確に計測することもできません。

そこで今回はそのような初心者にも通用するシャフトの選び方の基準を紹介します。

シャフトの硬さの選び方はヘッドスピードが目安?

シャフトの硬さを決めるときはパワーや体型を基準にしたり、ヘッドスピードの速さを目安にしたりと色々な選び方があります。

まず硬さについては、決められた表記方法があります。

1番軟らかいシャフトがL(レディース)で、次が一般の女性ゴルファーが使うA(アベレージ)、そして一般の男性ゴルファーが使うR(レギュラー)、それよりも硬いS(スティッフ)、そしてもっとも硬いX(エクストラ)の5段階に分かれています。

一般の男性ゴルファーはRシャフトを使うことが多いわけですが、近年のゴルフクラブは全般的に軽量化したことでヘッドスピードが速くなり、硬めのSシャフトの装着が増えてきているようです。

つまり一般的なシャフトの選び方は、RシャフトでなければSシャフトを選ぶということになります。

そのRシャフトではないときの目安が、人によって違うわけです。

ある程度の経験者であれば迷うことはないかもしれませんが、はじめて購入するときには自分のヘッドスピードも分からないでしょうから、感覚で決めるしかなさそうです。

シャフトの選び方は平均とされるRを基準にすると良い

これからゴルフをはじめる人であれば、シャフトの硬さはRが良いはずです。

シャフトの選び方でもっとも頼りになるのはヘッドスピードの速さですが、これからスイング作りをする初心者がヘッドスピードを計測しても、そのデータを参考にすべきではありません。

ヘッドスピードを計測して毎回計測結果が違うようだと、合うシャフトを探すためのデータとして使う数値をどれにするか選ばなくてはいけません。

さらに実際ゴルフスイングを覚えてくると、スイングスピードよりもヘッドスピードが速くなるため、最初に計測したときに合わせたシャフトよりも硬いシャフトが良くなる可能性もあります。

ただそれは実際に正しいスイングができるようになり、ヘッドスピードが速くなってみないと分からないことです。

これからはじめるのに、上手くなったときを想定して道具を揃えても、単に扱い難い道具でしかないことにもなりかねません。

まずは平均的なレギュラーのRシャフトで揃えて、上手くなったらそれに見合ったシャフトに変えるようにするのが最善ではないでしょうか。

シャフトの硬さの選び方には見た目を重視することもある?

シャフトの硬さの選び方でヘッドスピードが当てにならない場合には、見た目を重視してしまうことがあります。

ゴルフ経験がなく、道具を揃えてからはじめようとすることは良くあります。

体ががっしりとして筋肉質のアスリートタイプであれば、シャフトの選び方はRよりもSにするとか、体の大きな人はパワーもあるだろうからSシャフトにするといった具合です。

本当にそのシャフトの硬さが合うかは分かりませんが、店頭で迷っていると店員からこの選び方ですすめてもらうことがあるでしょう。

しかしながら技量の伴っていないゴルファーは、どんなにパワーがあってもシャフトのしなりを使うスイングはできません。

まして初心者であればボールにフェースを当てるだけで精一杯でしょうから、シャフトの硬さを活かしたスイングができるようになるのは、まだ先のことになる可能性が高いはずです。

ただパワーがあるのが分かっているのであれば、最初からSを使ってもスイング作りに支障があることはないでしょう。

スポーツ経験を重視するシャフトの硬さの選び方

シャフトの硬さを決めるとき、見た目重視よりも1歩進んでいるのがスポーツ経験による選び方です。

ある程度のスポーツ経験があれば、少しだけゴルフの練習をしただけでも、その吸収率は高いと感じることが良くあります。

確かに最初はRシャフトでも十分なほどのヘッドスピードであっても、数か月もしたらベテランゴルファーと変わらないほどスイングが固まっていることがあります。

まして本格的な野球やソフトボールの経験がある場合は、腰(下半身)を使う軸を中心としたスイングができるので、ほかのスポーツ経験よりも上達速度は高くなります。

もしもバットを使った素振りをしていたのであれば、とりあえずSシャフトからはじめて、スイングが固まったらXシャフトを考えても良いかもしれません。

ただ初心者がシャフトの硬さを選ぶときには、事前に数回でもボールを打ってみる機会を作っておくことのは大切です。

選ぶときにはじめて握るよりは、フィーリングで自分との相性が分かるかもしれません。

シャフトの硬さ選びはゴルフの技量が基準になる

シャフトの硬さの選び方には、ゴルフの技量を基準にする場合があります。

一般男性のドライバーのヘッドスピードは40~43m/sが平均と言われています。

今日イチの飛距離で220ヤード、ランを入れたら240ヤードがセカンド地点といったところでしょうか。

またもっと小柄で華奢な体型の女子プロは、ゆったりしたスイングリズムで同じヘッドスピードを出して、しかも飛距離は230ヤードを超え、ランを含むとセカンド地点は250ヤードを超えています。

ゆったりしたスイングリズムでも飛距離を伸ばせるのは、スイートスポットでのミートの技術とインパクトの前後でヘッドを走らせることができる技量によるものです。

あえて硬いシャフトを使わずに、シャフトのしなりを最大限に活用することで、体力的にも厳しい年間36週もの試合に出場しています。

ゆったりしたリズムでシャフトのしなりを活かすのには、コックをリリースするタイミングと、頭を右足の上に残したままインパクトを迎えるビハンドザボールにあると考えられます。

自分にとってマックスのスイングスピードのおよそ7~8割に合うシャフトの選び方が、リズムを取りやすくしているわけです。

「自分のゴルフ」が基準になるシャフトの選び方

シャフトの硬さの選び方には個人の好みがあるので、自分に合ったものを選ぶことが最良なのは間違いありません。

元々ゴルフスイングに基礎なるものはありますが、プロゴルファーを見ても分かるように、1人として同じスイングをしている人はいません。

スイング理論上では正しいと言われていますが、そもそも狙ったところにボールを運べれば、どんなに崩れたフォームでも問題はないわけです。

ただ毎日のようにゴルフをするプロゴルファーは、結果に波がないようにしたいがために、基本に近くなっているだけです。

当然スイングが違うのですから、シャフトの選び方のポイントも当たり前のように変わってきます。

一方は軟らかいシャフトが飛距離を伸ばすと言い、片やもう一方は硬いシャフトが安定すると言うのですが、どちらも間違ってはいません。

ただターゲットに向けて飛距離を伸ばしたいのであれば、軟らかいシャフトを使ってムチのようにヘッドを走らせますし、正確に運びたいのであれば硬いシャフトを使ってスイング軌道を安定させたいわけです。

こうした「自分のゴルフ」を基準にして、合っているシャフトの硬さを選べば良いのではないでしょうか。

自分の尺度でシャフト選びはOK!

一般的にシャフトの硬さの選び方は、ヘッドスピードを目安になることが多いわけですが、実際そのヘッドスピードが正確とは限りません。

また初心者は計測したことすらなければ、ヘッドスピードが選び方の基準とはなりません。

そのため様々な選び方の中から、自分に合ったものを尺度にしても何の問題もなく、良きシャフト選びができるはずです。