SEARCH

「ドライバー」の検索結果760件

  • 2019年12月17日

スコアアップを目指す人のユーティリティの打ち方のコツ

ゴルフでスコアアップを目指すためには、セカンドショットでの安定的なショットが必要です。距離のあるセカンドショットを打つクラブとしては、フェアウェイウッドやロングアイアンがありますが、打ちやすいクラブとしてユーティリティがあります。今回は、スコアアップを目指せるようなユーティリティの打ち方や、利用におけるコツを確認していきます。

  • 2019年12月17日

ユーティリティのアイアン型は難しい?やさしい?

最近ユーティリティはクラブセッティングから外せないものになってきました。そのユーティリティにはウッド型とアイアン型がありますが、一般的にやさしいと言われるウッド型が人気です。それではアイアン型は本当に難しいのでしょうか。アイアン型はどうして作られているのでしょうか。その辺りを考えてみます。

  • 2019年12月16日

ドライバーの重量を軽量化して飛距離アップが実現するまで

ドライバーの重量は使われる素材開発に伴って軽量化したことで、飛距離は格段に伸びてきています。ただ今日に至るまで、紆余曲折が合っての軽量化だったようです。ユーザーのニーズと作り手と努力が一致するまでの軌跡を追っていきながら、軽量化したドライバーについてお話しします。

  • 2019年12月15日

ドライバーのトルクについて理解すればゴルフは上達する

ドライバーでティーショットして頻繁に曲がるようであれば、シャフトのトルクを確認してみましょう。ゴルフ用語では良く見るトルクですが、ドライバーを選ぶときにあまり重要視されていないようです。トルクがどのようなものであるかを含めて、曲がらないドライバーショットのためのトルクについて考えます。

  • 2019年12月15日

ドライバーをウエイトでカスタマイズ!悩みに合わせた貼り方

ドライバーを買ったけれど、実際に打つと自分に合わなかったことはありませんか。また、使っているうちに色々なところを変えたくなってきます。そのようなときは、ウエイトを使うことでカスタマイズができます。今回はウエイトの貼り方や取り付け方など、悩みに合わせて紹介します。

  • 2019年12月15日

弾き系で話題のドライバーシャフト!スピーダーの特徴は?

話題のトッププロゴルファーが使うドライバーシャフトは気になるものです。その中でも女子プロゴルファーの使用率が高いフジクラシャフトの『スピーダーシリーズ』は、どのような性能なのでしょうか。今回はなぜ人気が高いのか、フジクラシャフトの特徴やスピーダーシリーズの特徴をまとめます。

  • 2019年12月14日

シャフトをカットしてバランスが激変するのはヤリ過ぎが原因

シャフトカットをすると、スムーズなスイングができたり、スイートスポットでの命中率が上がったりとプラス効果を期待できます。一方、それまでとバランスが変わるため、扱いにくくなる可能性もあります。そのため今回はカットに踏み切る前に一度考え直すためにも、シャフトカットで注意すべき点を紹介します。