ゴルフクラブは色々なメーカーから発売されていますが、同伴者と同じクラブを使用している事ありませんか?
またゴルフクラブのソールはどれも似ているため、キャディさんが間違えてキャディバッグに入れられていたという経験した人いませんか?
そんな方におすすめなのが、アイアンのソールにある番手を塗装してオリジナル感を出す簡単カスタマイズです。
番手塗装して他人とは違う自分だけのおしゃれなアイアンに仕上げる
最近のゴルフウェアはゴルフメーカー以外でもアパレルメーカーからもウェアが発売されていてオシャレになりましたね。
ウェアは自分なりの個性を出すことができますが、ゴルフクラブはあまり個性を出せるところがありません。
それでも人のクラブとは一味違うアイアンに仕上げてみたくはありませんか。
ゴルフクラブで個性を出すには、まずグリップを変えるところでしょう。
グリップ交換は道具さえあれば簡単に交換できますし、いろいろな色のグリップが発売されていますから、自分なりのアレンジが利きます。
グリップを変えている人は、アマチュアゴルファーでもかなり見受けられます。
またウッドやパターですと、ヘッドカバーを純正カバーから変えている人もいますよね。
個性的なヘッドカバーは目立ちますから、無くすことが少ないかもしれません。
そしてアイアンで簡単にできるカスタマイズできるのが、番手番号を自分の好きな色に塗装する事です。
ちょっとした事ですが、人と違うアイアンの番手塗装にするのは格好良いと思いませんか。
ゴルフクラブは安いものではありませんよね。
簡単に買い替えられる人は良いですが、長く付き合うには何かアレンジを加える事で愛着が湧いてくるものです。
その時期の気分によって色を変えてみるのも楽しいです。
アイアンの番手塗装は、簡単にできるので是非試してみませんか。
このあと、その手順を説明します。
好きな色が選べるアイアンの番手塗装カスタマイズ
アイアンの番手塗装をするにあたっての準備ですが、まずは自分の好きな色を選ぶこと。
番手塗装に使うペンキはゴルフショップにも売っていますが、ホームセンターやカーショップなどでも売っている車のタッチペンを使用するのがおすすめです。
車用のペンキだと様々な種類の色が選べるので自分の好みの色を購入しましょう。
ほとんどのクラブは元の色は黒で塗装されていますので、この際派手な色を選ぶ方がカスタマイズ感が増して良いのではないでしょうか。
あとマニキュアの除光液、ふき取り用のボロキレ、またはティッシュが必要になります。
速く乾かしたい人は、ドライヤーも用意しておくと良いでしょう。
しかし焦ると良いことがありませんので、ある程度の余裕をもって作業に入ってください。
アイアンの番手塗装のために番手部分をキレイにする
まずは下準備として、アイアンのソール部分をボロキレに除光液を少し浸し綺麗に拭き上げましょう。
一番肝心なアイアンのソールにある番手の部分ですが、砂などが挟まっている場合がありますので、爪楊枝など先のとがったものを使用して特に綺麗にしてください。
アイアンの番手部分が汚れていると塗装の仕上がりが悪くなるので注意しましょう。
汚れがひどい場合は、ティッシュに除光液を浸し、ソールに貼り付けておくのも良いです。
すると番手塗装がスルッと取れることもあるからです。
もちろんこの段階で番手部分の塗装が抜けなくても問題ありません。
ついでに、グリップも綺麗にしませんか。
中性洗剤でしっかりと洗って、水拭きし、その後、乾拭きして乾かした後、除光液で拭いてあげると多少グリップ力が上がるのでおすすめです。
この際クラブ全体を綺麗にしてしまいましょう。
アイアン1本1本丁寧に番手塗装をする
番手塗装部分を綺麗に拭き上げたアイアンに、購入したペンキを塗りこみます。
部屋の中で作業をする場合は、ペンキが飛び散らないように注意してください。
また、クラブヘッドを上に向けて乾燥させたいので、傘立てなどを利用することをおすすめします。
クラブを横に寝かせて乾燥させても良いのですが、床に塗装したペンキが垂れることがあるので気を付けてください。
この場合は下に新聞紙や要らないボロキレを敷いておきましょう。
番手部分にペンキを塗装する際は、番手の数字やアルファベットが隠れるくらい多めに塗るのが基本です。
こんもりする程度と思ってもらって結構です。
ケチって少ない量で塗りこむとすぐに削れてしまい、元の黒色の塗装が見えてきてしまいます。
この黒色が出てきてしまうと格好悪いので気を付けてください。
車用のペンキは速乾性があるのでおすすめです。
塗り込みが終わったら十分に乾燥させましょう。
乾燥が十分でないとふき取りが綺麗にできないので注意してください。
可能なら次の作業は翌日に行うのが良いでしょう。
早く作業を進めたい場合は、爪楊枝などで軽く塗り込んだペンキ部分を触ってみてください。
ペンキ部分が硬くなっていたら乾燥している証拠です。
ただし表面だけ乾燥して、中に柔らかい部分を感じたら完全に乾燥できていませんので、まだ次の作業に進まないでください。
次は塗装面の拭き取り
塗装面が十分に乾燥していることを確認したら、最終段階の拭き取り作業に入ります。
最初に使用したボロキレに除光液を浸します。
今度はたっぷりと除光液をボロキレに浸してください。
除光液の量が少ないと、ペンキがなかなか落ちないことがあるからです。
除光液はかなり刺激臭がしますので、室内で作業をする場合は換気をしてください。
また、発火の危険もありますので火気厳禁です。
ペンキを塗った部分を除光液を浸したボロキレでアイアンの塗装部分を拭き上げます。
少し引っかかる感じがあると思いますが、軽く力を加えると簡単に拭き上げることができます。
こんもりと塗ったペンキを拭き上げたら、番手部分に入り込んだペンキだけが綺麗に残っているはずです。
ペンキがソール部分と同じ高さまで埋まっていると長持ちします。
何度も番手部分を拭き取ると、せっかく埋まっている塗装がどんどん落ちてきてしまいますので注意してください。
綺麗に拭き上げたら再度アイアンの塗装部分を乾燥させましょう。
そして塗装当日はアイアンを使用するのは避けてください。
せっかく塗り込んだ部分が凹んでしまう恐れがあるからです。
残念ながら焼付塗装をすることは素人では無理ですので、クラブを使用していくうちに、塗装は剥げ落ちていきます。
再度塗装をする場合のやり方ですが、同じ色にする場合は同じ工程を繰り返して行えば良いですが、違う色にする場合は針など先の尖ったもので、今の塗装を剥ぎ落としてください。
ペンキカスがなかなか取れにくい場合は、除光液を使いながら地道に塗装を剥ぐ必要があります。
この作業は時間に余裕をもって行ってください。
綺麗に前の塗装を剥いであげないと、これからの塗装が長持ちしません。
番手塗装プラスアルファ
これでアイアンの番手塗装の手順はイメージできましたか。
やってみるととても簡単で、自分好みにカスタマイズできるのでクラブへの愛着が深まるはずです。
またアイアンには番手以外にも、メーカーの名前など型押しされている部分があります。
その部分も自分のオリジナル色に塗装してオリジナリティあるアイアンに仕上げてみるのもおすすめです。
ゴルフ好きな人は他人のクラブを気にしている人が多いです。
「この人はどんなクラブを使っているのかな?」なんて良く覗いている人に出会ったことありませんか。
そんな時、おしゃれな色をしたクラブを見たら、「こいつやるな」なんて思われる可能性大です。
この塗装をしておくことで、万が一同じ組の方で、同型のアイアンを使用していたとしても間違えられることはかなり減ることでしょう。
お勧めの色は濃い目の色です。
白色系の薄い色だと汚れが目立つ事と、逆に番手が見にくくなる事があるからです。
メーカー名やブランド名に塗装するには薄い色でも良いのですが、番手部分は濃い目の色にした方がプレー中も確認しやすいです。
そしてウェッジを複数入れている人が多いと思いますが、番手ごとに色を変えるのも便利です。
色を変えておくことで、キャディさんに「赤のウェッジ、青のウェッジ」と伝えられますので、数字を間違えて渡されることはなくなる事でしょう。
度数番号だけでなくグリップの色も合わせて変えると尚効果的です。
これはアプローチでの番手ミスをなくすためにもおすすめです。
2本のウェッジで迷っていて、せっかく決めたのにクラブを間違えてしまったらショックです。
愛着のあるクラブを使って楽しいゴルフライフを
このようにアイアンの番手塗装はかなり簡単にできます。
しかし焼き付け塗装ではないので、使っていくうちに剥げてきてしまうのも仕方ありません。
そこで剥げてしまったら、次は違う色にするなどいろいろ試してみてください。
クラブをカスタマイズすることでさらに愛着が湧いてきますので、道具を大事にするようになるでしょう。
クラブを大事にして少しでも長く使い続けてください。
コースに行かない休みの日は、クラブのメンテナンスも忘れないでください。
では楽しいゴルフライフを。