アプローチに使うクラブと簡単な打ち方が初心者には必要!

ピンポイントに狙いを定めるアプローチは、クラブ選択や打ち方がかなり重要です。

しかし初心者の場合は、難しいクラブを選択したり距離を打ち分けたりするのは難しいものです。

そこで今回は初心者が簡単に習得できるアプローチの打ち方とクラブ選択の方法を紹介します。

初心者に難しい距離感を出すアプローチの打ち方

初心者にとってグリーン周りからのアプローチは、距離感がつかめずフルショットよりも難しいと感じることが多いようです。

アプローチにはいくつかの打ち方があって、難しいものはプロでもミスショットになる恐れがあるものもあれば、逆に目を閉じて打ってもグリーンに乗せられるものもあります。

その中でもっとも簡単なフラットな位置でのアプローチからみていきましょう。

距離によって使用するクラブは違いますが、グリーンエッジの近くであれば、パターを使いましょう。

通常のパターよりも少し強い打ち方で、ピンに向けてフェースを出すだけです。

振り子をイメージしてゆったりとテークバックをして、テークバックで引いた分とフォロースルーの分を同じだけにするように心がければミスショットは起きません。

パターにもわずかですがロフト角があるので、振り子打法で打ち出したボールをは一旦浮いて、それから転がっていくのです。

あとはワンピン以内に寄せられる距離感をつかめば、初心者のアプローチとしては成功といえるでしょう。

初心者でも簡単な8番アイアンのアプローチの打ち方

同じフラットな位置からのアプローチですが、グリーン面から少し離れていると、パターではピッチ(浮かせた球)は出せません。

エプロンの芝の抵抗は読みにくく、転がしでは予定した範囲内にボールを入れることができないかもしれません。

そこでパターに替えて8番アイアンを使います。

打ち方はパターと同じで振り子をイメージしてストロークをすると、4メートルの距離なら1メートルがピッチ、3メートルがラン(転がり)です。

同じようにピンまでは4メートルだけれども、2メートル先からグリーン面の場合は、ピッチングウェッジを使うと、ピッチとランは共に2メートルでピッチエンドランになります。

このアイアンやウェッジを使ったアプローチ法は、アップダウンのあるほかの場面でも対応できるので、まずはパターのアプローチをしっかり覚えるようにしましょう。

あとはアイアンの番手を7番にしたり9番にしたりで、総距離やピッチとランの間隔を変えることができるので、初心者でも攻めのゴルフができるようになります。

フワッと上げるアプローチの打ち方は初心者に荷が重いの?

グリーンを狙うアプローチショットの位置が、フラットに近ければパター打ちは有効です。

しかしながらアップダウンがきつかったり、グリーンとの間にバンカーがあると、低い球筋にはリスクが生じます。

上級者になると低い球筋でバンカーのアゴスレスレにグリーンを狙うアプローチショットをしますが、スイングにバラつきのある初心者には荷が重過ぎます。

フワッとした球筋はアプローチウェッジを使います。

球筋のイメージはフワッとしていますが、スイングはいつも通りの振り子の打ち方で問題はありません。

いつも通りのスイングとは、テークバックとフォロースルーが等分のスイングです。

ただしボールを上げるときは、フォロースルーのあとシャフトを立てます。

ボールをインパクトしたあとで、グリップエンドを真下に向けてシャフトを立てることで、不思議とボールはフアっと上がるのです。

逆にフォロースルーを止めると、打ち出す角度の低いボールになります。

この使い分けができると、アプローチの幅は広げることができるはずです。

初心者ができるラフ用のアプローチの打ち方

グリーン周りは花道となるエプロンは20ミリ程度に刈り込まれていますが、それ以外は40ミリを越えるラフが一般的です。

そんなラフに入ったボールをアプローチするのは、ラフ用の打ち方をしないと上手くフェースを当てることができません。

特に初心者の場合には難しいショットになり、成功率もグッと下がるでしょう。

ラフに入ったボールをよく見ると、地面に触れるほど沈んでいる状況と、芝に絡まって途中で浮いている状況があります。

ラフのショットで難しいのは、途中で浮いているアプローチショットですが、打ち方は同じでもクラブを変えるだけで簡単に脱出することができます。

バンカー用のサンドウェッジとアプローチウェッジの差はロフト角よりも、バンス角にあります。

バンスとはソールの膨らみのことで、そのバンスによってダフリがなくなるのです。

ラフの地面まで打ち込こめば、あとはバンスによってソールが跳ね返ってボールをとらえることができるのです。

これはバンカーで砂とボールを一緒に打ち出す、エクスプロージョンショットなので、思っているよりも簡単な打ち方です。

初心者は身の丈以上のアプローチの打ち方を狙いたがる

初心者にはハッキリ言って身の丈以上のアプローチの打ち方ですが、ゴルファー憧れのロブショットも同じ振り子のショットです。

ロブウェッジを持っていれば、問題なくヘッドを走らせて、高く打ち上げるショットができます。

もしもロブウェッジを持っていなければ、フェースを開いて同じように振り子の軌道で打たなければなりません。

フェースを開けば確かにボールは高く上がるのですが、初心者はここでミスを冒してしまうものです。

フェースを開くことで、ボールの下にリーディングエッジを潜り込まそうとして、右肩を下げたスイングをしてしまうのです。

そんな右サイドが沈んだ姿勢でインパクトをすると、リーディングエッジが浮いてトップする可能性大です。

いわゆる、すくい打ちをしようとするのは、ボールを上げたいと思うからです。

中・上級者であれば鋭角的にフェースを入れると、バックスピンでボールが上がることを知っていますが、初心者はフェースの動きに合わせた打ち出し角を求めてしまいます。

初心者がロブショットをするのであれば、ロブウェッジを持って、振り子のスイングをするほうが確実に高いボールを打ち出すことができます。

初心者にとって難しい斜面からのアプローチの打ち方

初心者にとって難しいのは、打ち下ろしのアプローチです。

左足下がりの打ち方では、初心者にとって方向を定めることができません。

通常のスイングをするとターゲットよりも右方向に打ち出してしまい、しかもスライスしてさらに右側に曲がっていく恐れがあります。

そのため打ち下ろしのアプローチは、ターゲットよりも左側に仮のターゲットを置いて構えます。

このとき軸は地面に対して垂直にすることで、正しいインパクトができるようになります。

問題はアプローチに使うアイアンの番手、そして傾斜の角度です。

結果的に経験がないと、正しい仮想のターゲットを定めることができません。

初心者にとって難しい斜面のアプローチの場合は、左方向を打つのではなく、フェックフェースに構えて普通のスイングをすべきです。

ワンクラブ大きなアイアンも持って短く握り、コンパクトなスイングをしてください。

フックフェースであれば、正しい方向に打ち出すことができます。

もしもフェースが開き気味でも、ヒールが先に芝面に当たるため、トゥ側が回転して正しい方向に打ち出してくれるはずです。

初心者のときは難しい打ち方をせずに、シンプルでコンパクトな打ち方をすることが、グリーンをとらえるアプローチになるのです。

初心者のアプローチはクラブ性能にあった打ち方が必要

初心者にとって、距離を打ち分けるアプローチの打ち方は難しいものです。

距離の調節をするのは打ち方の習得が重要ですが、初心者の場合にはクラブの性能に合わせた打ち方をしたほうが、狙った箇所にボールを運べることになるでしょう。