実践で役立つアプローチの距離感をつかむための練習方法

ゴルフのラウンドでは、あらゆるショットの技術が要求されますが、その中でも特に重要になってくるのはアプローチです。

いくらティーショットやセカンドショットがうまくいったとしても、グリーンのピンに可能な限り近いアプローチが打てなければ、ロングパットにトライし続けなければならなくなるからです。

今回は、距離別のアプローチ方法の確認と、その距離感をつかむ練習方法を紹介します。

ラウンド中のアプローチの重要性

ゴルフは、グリーンにあるカップにボールを入れることでホールアウトするゲームです。

確かにドライバーやフェアウェイウッド、ロングアイアンなどで、ボールの飛距離が稼げれば有利にラウンドできることにはなります。

しかしながら、フェアウェイウッドやロングアイアンでグリーンオンするにはかなりの技術が必要です。

グリーン周りまでうまく持ってこれたとしても、そこからピンに寄せることができず、それこそショートしたりグリーンオーバーしてしまうようなことがあるとスコアが良くなるどころか大崩れです。

したがって、スコアを良くするには100ヤード以内のアプローチで、確実にグリーンオンできる技術が求められます。

アプローチを確実にグリーンオンさせるには、まず思った方向にボールを打つようにならなければなりません。

次に、距離感も重要です。

特に10ヤードから100ヤードの距離を、10ヤード刻みで正確に距離感を出す打ち方も覚える必要があるでしょう。

次項からは、アプローチの方向性と距離感を覚えるための練習方法を紹介していきます。

アプローチの基本的な打ち方と練習方法

アプローチでは、距離感を覚えることも大事ですが、まずは狙った方向に確実にボールを打てるようになることが必要です。

そのためには、アプローチの基本的な打ち方を習得しましょう。

アプローチにおけるミスショットには、ダフリやトップ、シャンクといった様々なミスがあります。

これらのミスは、そのときの状況、心境などいろいろな原因はあるでしょうが、多くは基本的な打ち方ができていないことにあると考えられます。

アプローチの基本的な打ち方は、次のようなことに気を付けてください。

・グリップ

グリップの握り方自体は、他のショットとの相違はありません。

た、グリップ位置に関しては、短い距離のショットになるため、目いっぱい持つのではなく、グリップの真ん中ぐらいを握るとボールへのインパクトが行いやすくなるでしょう。

・構え方

まずスタンスは通常のアイアンショットよりも小さくします。

こぶし1つ分ぐらいが入るイメージです。

これにより体重のブレをなくしていきます。

スタンスを取る際に、左足に体重をかけるとさらにショットでのブレを少なくできます。
また、スタンスの方向は、少しオープン気味に構えるとクラブが抜けるスペースができて良いでしょう。

それからクラブはハンドファーストに構えるようにしてください。

・ボールの位置

上記の構え方で、スタンスの真ん中に位置するようにボールを置くと、スイングの最下点でインパクトができるようになります。

・スイング方法

スイング幅に関しては、距離感との関連があるので後述しますが、ハンドファーストの形を崩さないように手首を動かさず、また腕の三角形を保ってショットすることを心掛けてください。

また、スイング軌道としては、短く握ってアップライトでアウトサイドインになるように心がけましょう。

これらのことは、自宅の素振りでも練習可能ですので、普段から意識することをおすすめします。

アプローチの距離感のつかみ方

アプローチの基本的な打ち方が分かれば、次は距離感をつかんでいく練習に移ります。

そもそものアプローチの目的はグリーン周りまで来たボールをできるだけピン(カップ)に寄せていくことです。

おおよそ100ヤード以内であれば、アプローチの対象の距離となってきます。

10ヤード刻みで正確に距離感を出す打ち方ができれば、どのような距離であってもピンに寄せていくことは可能です。

ただ初心者にとっては、どの程度の振り幅で、どれだけの距離が出てくるのかが分からないものです。

アプローチは実際のコースでの経験を繰り返せば、徐々に分かることもあるでしょうが、多くのアマチュアゴルファーは月に1回程度プレーができれば良いほうです。

そのためアプローチの経験値を代替するために、ゴルフ練習場でのアプローチ練習が必須です。

以後の項では、こちらの練習方法を距離別に説明していきます。

100ヤード以内のアプローチの距離感をつかむ練習方法

アプローチでは比較的遠い50ヤードから100ヤードのショットは、アプローチの中でも重要なポイントの一つです。

100ヤードの距離を確実に1オンできる技術があれば、あとはスイング幅やクラブ選択の調整で各距離のアプローチが可能になるからです。

100ヤードのショットは、平均的なアマチュアであれば、ピッチングウェッジのフルスイングで100ヤードショットを覚えると良いでしょう。

アプローチは、グリーンに乗せるだけでなく、ピンの近くでボールが止まってくれるようなショットが必要なため、ボールの転がりも含んだ距離をつかむ必要がありますが、基本的にキャリーで95ヤード程度はボールを運ぶショットが必要です。

100ヤードショットの場合には、通常のアイアンと同じ打ち方でフルショットをすれば、十分にキャリーで届く距離になるものです。

次に50ヤードから100ヤード未満の距離に関しては、基本的にはフルショットからどの程度、スイング幅を調整していくかが鍵となります。

個人別に違いはありますが、70ヤードから90ヤードであれば、フルショットとハーフショットの中間ぐらい、ちょうど時計の短針で1時から2時の間ぐらいのスイング幅になるでしょう。

また50ヤードから70ヤードに関しては、ちょうどハーフショット、時計の短針で3時の位置までのスイング幅となるでしょう。

基本的には、これらの振幅と距離感をゴルフ練習場で体得していくことから始めてください。

50ヤード以内のアプローチの距離感をつかむ練習方法

次に、20ヤードから50ヤードのアプローチですが、この距離になると非常に力加減が難しくなってきます。

ダフリやシャンクなどのミスが出やすいのも、この辺りの距離が多いようです。

基本的に20ヤードから50ヤードの距離は、通常のアイアンショットより力を入れなくても、ボールをキャリーできるレベルの距離です。

力が入り手打ちになってクラブをインサイドアウトに引き過ぎてしまうと、シャンクの原因となってしまいます。

力は不要ですが、グリップが緩まないようにだけアドレスの段階で注意してください。

そこから、20から30ヤードの距離になってくると時計の短針で4時半ぐらいの振り幅になるでしょう。

また、この距離では転がすアプローチも有効になります。

打つ先にバンカーやクリークなどのハザードがある場合には不向きですが、転がせる状況ならば、ランによるアプローチは確実性の点で有利な方法になります。

転がすアプローチの場合には、ウェッジよりロフトの立っているアイアン、例えば7番アイアンを用いて、グリーン手前までボールをキャリーし、あとはボールの転がりでピンに近づけるといった方法が考えられます。

ただしどのクラブでどの程度のランが出るかは、ゴルフ練習場で距離感を体得していなければ本番で使えません。

20ヤード以内のアプローチの距離感をつかむ方法

20ヤード以内のアプローチに関しては、ピンにかなり近づいてきているショットになるので、距離感がかなり重要です。

特にこれぐらいの近距離になると、少しの距離の誤差がパターを不利な状況にしてしまうことが多くなるからです。

20ヤードのアプローチでウェッジを利用する場合には、時計の短針で5時程度の振幅で、ゆっくり打ちましょう。

また、20ヤードアプローチでは、自分のショットのボールのランがどの程度かによって違いますが、5ヤードから10ヤード程度はピンの手前に落とす必要があります。

5ヤードから15ヤードの距離に関してはさらなる距離感が求められます。

この距離になると、打ち上げるようなピッチエンドランのショットでのアプローチはかなり高度になってきます。

58度以上の角度のウェッジを利用して、高く打ち上げ、目標地点にピンポイントに落とすようなショットも考えられますが、このようなロブショットはかなり難易度が高いです。

そのため逆に角度の低いピッチングウェッジで転がすアプローチでの距離感を覚えるほうが良いです。

ゴルフ練習場でも、必ず5ヤードから15ヤードのアプローチの距離の練習を存分に取り入れるようにしてください。

また、10ヤード以内でグリーンエッジに近いところからのアプローチでは、パターで転がす方法も、確実なアプローチ方法の一つと考えられます。

距離感をつかむ練習方法を取り入れて安定したアプローチでスコアアップを目指そう

ゴルフでは、アプローチがスコアメイク、スコアアップの鍵を握っていると言っても過言ではありません。

基本的な打ち方はもちろん、正確な距離感をつかんで、ピンそばに寄せることができればスコアアップは叶います。

アプローチの振り幅習得は、ゴルフ練習場での実際にボールを打つ練習以外にも自宅での素振り練習で身につきます。

アプローチ練習は日常から行うようにしましょう。