パター選びはヘッドだけでなくネックの種類にも注目したい!

パターを選ぶ時、真っ先にヘッドに目が行きますよね。

そのため好みのヘッドを見つけるのはそう難しいことではないでしょう。

ヘッドは目で見てすぐ違いが分かり、ボールを打つ時のイメージも湧きます。

しかしそこで、ネックにも色々種類があるのに気づくでしょう。

パターではヘッドを選ぶのは大事ですが、ネックにもそれぞれ特徴があるのでこだわりたいものです。

そのネックの種類と特徴を知ることで、パター選びの範囲は広がってくるからです。

さて、そのネックの種類にはどんなものがあるのでしょうか。

多く使用されるパターのネックの種類はクランクネック

ゴルファーの間で一番多く使用されているパターのネックの種類は「クランクネック」ではないでしょうか。

そして、パターと言えばまず思い浮かぶのが「ピンタイプ」でしょう。

そのピンタイプの代表的なクラブメーカー「PING」の代表的なパターのモデル「ANSER」がクランクネックです。

クランクネックは別名「カギ型ネック」と言われ、その名の通りカギのような形状をしています。

そしてクランクネックのパターはシャフトより後ろにフェースがあるのが特徴です。

その特徴の良いところは、後ろにフェースがあることにより、ボールを押し出す時間が長くなるということです。

つまり、パターで押し出し気味の癖がある場合は、その癖を抑えてくれるということです。

ただし、ボールを左に置くように構えてしまうと引っかけてしまう可能性があるので、気をつけなければなりません。

しかしそれは欠点というほどではないので、総じて万人受けするネックと言えるでしょう。

パターのオーソドックスなネックの種類はベントネック

次にパターで良く耳にするネックの種類が「ベントネック」でしょう。

ベントとは英語で曲がった、湾曲したという意味です。

その名の通り、シャフトのネックの部分が湾曲してヘッドに入っていることが特徴です。

厳密に言うと、シャフト自体が湾曲してネックの役割を担っているものです。

曲がっていると不安になりそうですが、構えてみるとその不安はなくなります。

なぜなら、湾曲していることによってグリップの延長線上にフェースの芯が来るようになっているからです。

手の延長線上にフェースの芯が来るということは、直感でボールを打てるということです。

またベントネックは、さらにシングルベント、ダブルベントという種類に分かれます。

シングルベントはシャフトが1か所曲がっていて、ダブルベントは2か所曲がっているものです。

もしどちらかを選ぶ場合は、構えたときの好みで選ぶと良いでしょう。

ベントネックの気をつけたい点は、まっすぐ引いてまっすぐ打つタイプのゴルファー以外には合わない、というところです。

逆に言うと、まっすぐ引いてまっすぐ打ちたいゴルファーにはぴったりなネックです。

ストレートなシャフトのL字ネックとセンターシャフト

この世で初めて生まれたパターは、ストレートなシャフトのL字タイプだったと言われています。

そのパターのネックの種類「L字ネック」は、アイアンのようにヒールの先からシャフトが出ています。

このネックを持ったL字パターは、アイアンのような形状をしているのでコントロールに気を配る必要性が出てきます。

しかしそれは、アイアンのようにパターを打ちたいゴルファーにはぴったりだということです。

またストレートのシャフトの中でも、「センターシャフト」はその名の通りヘッドの真ん中にシャフトがストレートに入っています。

通常のパターはヒール寄りにシャフトが装着されていて、ヘッドが回転しづらくなっています。

一方センターシャフトのパターは、気をつけないとヘッドが回転してしまう可能性が出てきます。

それは、芯でボールを打たなければヘッドがぶれるということです。

これらは慣性モーメントによるものです。

そうなると、なぜわざわざセンターシャフトを選ぶ場合もあるのでしょうか。

それは、芯に当てなければブレてしまうということは、芯にしっかり当てる良い練習になるからです。

要するに、芯にしっかり当てることができれば、こんなに心強いネックはないということです。

他にもまだあるパターのネックの種類

今まで挙げたものがパターの主なネックの種類ですが、他にもまだあります。

例えば今流行りの「ショートスラントネック」。

それは、ネックが短く低いところからシャフトが伸びているものです。

その形状は操作性が良いので、起伏のあるグリーンで活躍してくれそうです。

それから、今流行のショートスラントネックとは逆に一時期流行っていた「ロングネック」もあります。

当時タイガーウッズも使用していたパターのネックの種類で、クランクネックのカギの部分がかなり長いタイプです。

ただそのネックは最近見かけなくなってきたようです。

他にもショートネック、スワンネック、フレアネックなどがあり、L字ネックでも厳密にいうと色々あります。

ヘッドとネックの組み合わせでパターの種類も色々ある

パターはヘッドとネックの組み合わせでたくさんの種類があります。

ピンタイプでは、クランクネック、ベントネック、ストレートシャフト、ロングネック、ショートネックなどがつきます。

マレットタイプでは、クランクネック、ベントネック、ストレートシャフト、ショートスラントネックなどがつきます。

その一方でL字タイプはその名の通りL字ネックで、シャフトはアイアンのように基本的にストレートしかつきません。

そしてT字ネックはセンターシャフトで、シャフトがヘッドにストレートに入ります。

また一つのヘッドにいくつもの種類のネックが選べるというカスタムパターもあります。

日々新しいモデルも登場しているので、ヘッドとネックの組み合わせにも注目してみると良いでしょう。

パターのネックの種類から見た選び方

パターのヘッドの種類でまず悩むというのに、ネックにも色々あるとなるとパター選びは難しいかもしれません。

今使っているパターがあるのなら、直したい症状を中心に調べてみると良いでしょう。

また初めてパターを購入するのなら、自分がどのようなパッティングスタイルを持ちたいのかを基準にすると良いでしょう。

ヘッドとネックの組み合わせを考えると相当な種類になります。

そこで、例えばヘッドをピンタイプとした場合のネックの形状の選び方を考えます。

同じピンタイプだどしても、ネックの形状によって特徴が変わってくるということです。

まず、ピンタイプのパターにはクランクネックが代表的です。

この組み合わせは、フェース面が軸の後ろにくるので右に押し出すのを防いでくれます。

さらに重心距離が程良くあるので、まっすぐストロークする場合にも、フェースを開いて閉じるような打ち方をする場合にも対応できます。

このようにオールマイティな仕上がりになっているので、安心感があります。

また、自分で操作したいならショートネックがおすすめです。

自分で操作できるということは、色々な打ち方に対応してくれるネックということです。

そしてベントネックは、重心距離がゼロなので機械的にまっすぐ打ちたいゴルファーにおすすめです。

最後にセンターシャフトは、ボールを芯できちんととらえてパチンと打ちたいゴルファーにおすすめです。

以上はピンタイプのヘッドの場合ですが、他の型のヘッドでも参考になるでしょう。

ネックの種類とパター選び

今回パターのネックの種類に注目しました。

主なタイプはクランクネック、ベントネック、ストレートシャフトの三つなので、こちらを押さえておくと良いでしょう。

ゴルフショップや練習場などで色々なネックのパターを試して特徴を実感することもできます。

そこでそれぞれのネックの特徴の違いに驚くかもしれません。

ヘッドとネックの種類でパター選びの範囲が広がる反面、迷ってしまうゴルファーも多いでしょう。

もしそこでパター選びに迷ったら、クランクネックのピン型パターを選ぶのはどうでしょうか。

新しい注目すべきネックも色々出ていますが、やはり万人受けのクランクネックは安心感があるので、候補に入れると良いかもしれません。