ドライバーは長さで最適なものを選ぶことができるのか?

ドライバーの長さで最適なものを選ぶとしたら、何を基準にすると良いのでしょうか。

飛距離や方向性は重要な基準ですが、それ以外にもありそうです。

今回はドライバーの長さは長いほうが良いのか、短いのほうが良いのかを考えていきます。

最適なドライバーの長さの基準は飛んで曲がらないこと?

ドライバーは最適な長さのものを選ばないと、狙ったところに飛んでいきません。

そういった扱いの難しいドライバーをティーショットで使うのは、少しでも飛距離を求めるからです。

仮にドライバーを短く握って安全策のコントロールショットをするのであれば、フェアウェイウッドやアイアンを使ったほうが良いと考えられます。

つまりドライバーを使うということは、最低条件として他のクラブよりも飛距離を出すことが求められるのです。

その上で、狙ったところにボールを運ぶコントロールの技術が求められます。

ところが飛距離を狙ってスイングをすると、微妙にスイング軌道が乱れてしまい、上手くインパクトができないのが悩ましい点でしょう。

そこでヘッドコントロールを重視してしまうと、スイングスピードを手加減してしまい、確実なミートができたところで思ったほど飛距離が伸びません。

こうしたことから、思い切りスイングをしても、方向が乱れないようにしなければならないのがドライバーというわけです。

「飛んで曲がらない」は、ゴルフをしている人なら、誰もが思っていることなのです。

ドライバーの長さを短くすることが最適なの?

技術でカバーしようとしても、プロでさえ曲げているくらいですから、「飛んで曲がらない」は簡単なことではありません。

ドライバーの長さを短くすれば、曲がりが少なくなることはある程度想像ができるでしょう。

スイングの外周を回るヘッドは、シャフトが長いほど円が大きくなるため、移動する距離が長くなって命中率は下がります。

そのため少しでも短いシャフトのドライバーを使えば、長いドライバーよりは命中率が高くなるはずです。

フェースの向きが「スクエア」になる確率も高まり、狙った方向に打ち出すことが期待できます。

ただ1インチ短くなると、飛距離は5ヤードから7ヤード飛ばなくなると言われています。

1インチと言えば、グリップエンドを少し残して握る程度の差です。

具体的には親指の太さ1本分程度で5ヤード飛距離がマイナスになるのですから、安易に曲がらないから短いドライバーに変えようというわけにもいきません。

短いながらも飛距離が確保できる最適な長さのドライバーを探す必要があります。

最適なドライバーの長さはゴルファーによって違う!

最適なドライバーの長さは、ゴルファーによって違うものです。

一般的にドライバーの長さは、シャフトのしなりとの兼ね合いから、ヘッドスピードを基準としていることが多いようです。

男性のドライバーショットを計測すると、38~43m/sを平均的な範囲としているようです。

この範囲の中で、シャフトの硬さであるフレックスを「R、SR、S」に分けていて、それぞれの好みに合ったものを選べるようにしています。

問題は計測したときのヘッドスピードの数値です。

量販店の試打室で計測した数値が正しいとは限りません。

なぜならマイクラブではないこと、試打室という特別な空間であること、他人に見られていること、そして練習なしでのぶっつけ本番なことといった特殊条件だからです。

しかも1番速いスピードを出そうと力が入ってしまった結果、いつもよりもヘッドスピードは遅くなっているかもしれません。

反対に方向性を無視して、いつも以上のスイングをしてしまうこともあります。

数値は1つの目安にはなるかもしれませんが、最適な長さの基準にはならないのです。

長さのあるドライバーを使いこなすことが最適?

ドライバーの長さを短くしてボールをコントロールしようとするのは、インパクトでの命中率を高めたいからです。

その長さでヘッドスピードを上げて、インパクトで強い衝撃を与えることで飛距離アップを狙うわけです。

しかしヘッドスピードを上げようとしすぎて、限界値ギリギリまで振り切って強いインパクトを与えようとした結果、ミスッショットへと繋がるものです。

一方ゆっくりとしたリズムでスイングをすれば、シャフトが長くても正しいインパクトはできる可能性もあります。

力の入っていないゆったりとしたリズムであれば、手元が狂うこともなくなり、命中率が落ちる心配もなくなるはずです。

グリップを動かすスピードが遅くなる分だけ、シャフトの長さを伸ばせば、スイングの外周を回るヘッドスピードは思っているほど落ちないかもしれません。

さらに軟らかいシャフトを使って、しなり戻りでヘッドスピードを加速させれば、命中率は上がったうえに飛距離が伸びるという最適の結果を得ることまで期待できます。

その代わり、軟らかいシャフトのしなりを戻すスイングテクニックが必要になるでしょう。

ドライバーの長さで飛ばすことが最適な理由とは

ドライバーの長さがあって、ゆったりとしたリズムでスイングができ、シャフトのしなりを活かして飛距離を出していくスイングは、ある意味理想的なスイングと言えます。

力の落ちてきた年配者や女性が、いくらスイング強化の練習をしても、一般ゴルファー並みの飛距離を出せることはありません。

それでも長尺ドライバーをコントロールできれば、ドラコンまで狙えるかもしれません。

実際にドラコン大会では、48インチといったルールギリギリの長さのドライバーを使って超人的な飛距離をマークしている選手もいます。

現実的には難しいとされている長さをコントロールさえできれば、理想とする最適のドライバーショットが可能になることが証明されているのです。

ただし人並み以上の飛距離を求めるのであれば、長さ以外のセッティングも含めて、メンテナンスができる専門家に依頼しないと、自分とマッチングしたドライバーを作るのは難しいかもしれません。

そうなると、自分の努力だけで飛距離を狙えるのは、シャフトの長さが短いドライバーになると考えられるのです。

自分の技量とドライバーの長さのマッチングこそが最適

ドライバーの長さを最適なものにするためには、自分の技量を知ることが大切です。

長さのあるシャフトを振ってもコントロールできる技量があれば、もちろん長いドライバーのほうが飛距離は伸びるでしょう。

振り切れる自信はあっても方向性に難があるようであれば、コントロールできる長さのものを選ぶべきです。

ゴルフはミスをなくすスポーツですから、五分五分のような確率なら、安全性の高いところまでシャフトを制限したほうが正解のはずです。

シャフトが短くないとコントロールができないようであれば、なるべく短いドライバーを選ぶのが安全です。

もしも最適な長さが分からないという場合は、少しだけ長いドライバーを選びましょう。

そしてグリップエンドを少し余らせて短く握ると、バランスが変わるので、ヘッドを振り抜きやすくなりコントロールができるようになります。

ただし1インチ短く握ると計算上は5ヤード飛距離が落ちるため、その境界線を決断することがもっとも難しいかもしれません。

ドライバーの長さが最適かは自分に合っているかで決まる

ドライバーとの適合性の判断基準は「飛んで曲がらない」ことですが、それを実現するためには、どこまでの飛距離を狙うのかを明確に理解することが大切です。

その上で操作がしやすくて、振り切れるドライバーを選ぶようにしましょう。