ドライバーの初心者の打ち方!基本を押さえてコースで活かす

ゴルフの楽しみの一つに、第一打目のドライバーで思いっきり飛ばすことがあります。

そんなドライバーはもっとも難しいクラブではありませんか。

それでもドライバーの打ち方の基本を身につければ、初心者でも十分コースで楽しめます。

しっかり基本を押さえて練習して、コースで打つ手順も知っておきましょう。

ドライバーの打ち方の基本のセットアップと手順

ドライバーで、フェースをスクエアにしたままインパクトできても、そもそもの狙う方向が間違っていたらボールは思ったところに飛びません。

打ち方を間違えないために、ドライバーのセットアップの手順を正しく覚えることは大切です。

それには、まず狙う方向に正しくフェースをセットすることです。

ティーグラウンドに立ったとき、コースの全体を見渡してどこの方向に打つのかを決めます。

打つ方向が決まったら、ボールとその方向のライン上に目印を探します。

その目印はすぐ近くの地面が剥げているところや、落ちている枯れている木など何でも良いです。

そして、セットアップはその目印に対してフェースが直角になるようにします。

このときに気をつけるのは、フェースを目印に向けてセットする際に両足を閉じてから確認することです。

セットができてから、右打ちの場合は左足右足の順に足を開いて構えると上手くいきます。

これは決まりではありませんが、初心者のうちから一連の動作として身につけリズムを作ると、どのような場面でも慌てなくて済みます。

意識するのがドライバーのアドレスとテークバック

ドライバーの打ち方で気にしなければならないのが、アドレスの際のグリップの位置です。

初心者でもチェックできるのが、体からグリップエンドまで、目安としてこぶし2つ半くらい離れているかということです。

それよりも短ければクラブを引く十分なスペースがなく、上体が起き上がってしまいます。

逆に遠いと体が突っ込んでしまって肩が回せません。

次にボールに対してハンドファーストに構えているかをチェックします。

これは、テークバックがスムーズにいくために大事なチェックポイントです。

そして左肩をスムーズに回転させるポイントは、テークバックが始まったらすぐに体重を右足に持っていくことです。

しかし、これは意識しすぎると他が疎かになってしまう場合もあります。

それを避けるために、体重移動を気にするのではなく、テークバックを始めたら右膝を右足の上で動かすことに意識を集中してみてください。

これで右足に体重移動がスムーズにできるはずです。

そのときに左足のかかとは浮かさないように気をつけましょう。

ドライバーの打ち方で初心者が気をつけるところはココ!

初心者がドライバーの打ち方で気をつけるポイントは色々ありますが、まずは毎回同じスイングをすることが大切です。

毎回スイングプレーンを一定にして、安定したインパクトを迎えるには、トップスイングで肩がしっかり回っていることが大事です。

肩をしっかり回すのを意識すれば、手先に頼らなくても上体の筋肉だけでクラブをしっかり振れるからです。

結果的にスイングの軌道が安定します。

もし細かいことが気になってスイングが安定しないようなら、まず肩をしっかり回すことだけ気をつけることをオススメします。

そして、その気をつける肩は右打ちでしたら「左肩」です。

右肩に意識を持っていくと、体が開きすぎてしまう恐れがあります。

スイング中常に視界の中で見える左肩は、より意識しやすいはずです。

左肩を右膝の真上辺りまで持ってきて、あごの下に左肩がぴったりとつくようにするのがポイントです。

これが理想ですが、体の硬いゴルファーにとっては相当無理をする姿勢になってしまうことでしょう。

そのためそこまで回さなくても構いません。

左肩を右にそのまま移動させていくイメージだけを持ってください。

左肩はあごの下に入っていれば十分です。

初心者でもドライバーで真っ直ぐ曲げない打ち方を

初心者がドライバーで打つことが難しいと感じてしまう理由のひとつに、曲がりやすいことが挙げられます。

遠くに飛ばそうと思えば思うほど、右へ左へボールが飛んでしまうのがドライバーです。

そこで、曲げない打ち方の要領を知る必要があります。

手とクラブの一体感を高めてミート率を上げるために、トップスイングの手の位置は必要最小限の高さにしましょう。

ドライバーでは遠くに飛ばそうと気にする余り、スイングも余分に大きくなってしまうものです。

バックスイングに入ると、右耳の横辺りにグリップした手が来ます。

先ほど説明したように左肩を右膝の下まで回転させるようにというのが理想ですが、実際そこまで回らなくても大丈夫です。

体が柔らかくないと、それ以上は息が止まるように窮屈に感じます。

そしてトップまで来たら、そのときの目線をインパクトまで逸らさないようにスイングすることが、ボールを曲げない重要なところです。

トップスイングをコンパクトに、それから目線をそのまま保って上体を残すことです。

そして、インパクト後も打ったボールを押し続けるイメージを持ちます。

このようなスイングをすることで、インパクトのゾーンが広がります。

ゾーンが広がればボールを押し出しやすくなり方向性が安定し、曲がらないボールになります。

ドライバーのスイングの理想を初心者でも心がける

初心者のうちから、ゴルフのスイングの理想を知ることが大事です。

ゴルフのスイングの理想は「毎回同じスイングができる」ことでしょう。

ドライバーショットというのは、毎回平らなところを選んでティーアップができます。

そのためいつも状況が同じく揃えられるため、毎回同じスイングができれば、ボールを正確に飛ばせます。

もし向かうほうのフェアウェイが狭くても、同じスイングができれば怖いことはありません。

ただ、このように理想を言うのは簡単ですが、実際毎回同じようにスイングをするのは難しいのが現実です。

そのため少しでも理想に近づけるように意識を持って、素振りや練習をしてください。

それから、練習場では毎回打てるのにコースになると同じように打てないことが良くあります。

コースではつい力が入ってしまって、いつもの動きができなくなります。

そして、そこにボールがあると「当てなければ」という打ち方になってしまいます。

このように、いかに練習と同じように打つのが難しいかです。

そのことを分かった上で、いつも同じスイングをしようと心がけるのが大事です。

初心者がラウンド中ドライバーで打てなかったら

コースでボールを目の前にすると、急にいつものスイングができず打ち方が分からなくなる場合があります。

練習場のように目安となる直線もないためスイングが安定しなくなってしまいます。

また、ゴルフは18ホールを回るため、いつもスイングが良いということはなかなかありません。

初心者ですとなおさらです。

そのためスイングが上手くいっていないなと感じても、がっかりしないでください。

そのためまずは、自分のドライバーのスイング軌道にボールが置かれているかどうかチェックしてみてください。

いつものスイングに修正しようとするのも大事ですが、なんとなく置いているボールを確認してみるのです。

スイングをその場で直せれば良いですが、ラウンド中迷ってしまったら、その日のスイングで当たるようにボールをセットしてみましょう。

無理なスイングをしてボールを当てにいこうとしないで、ボールが当たってくれるようにセットし直してみるだけです。

ドライバーは初心者でも基本の打ち方が分かれば楽しめる

ゴルフが本当に楽しくなってくるのは「100を切る頃」とも言われます。

そうでなくても、ドライバーの打ち方が分かり飛ばせるようになるとゴルフはとても楽しくなります。

初心者でも基本を身につければドライバーは怖くありません。

練習をして真っ直ぐ遠くに飛ばせるようになれば、他のクラブの練習の励みにもなりますし、きっとスコアもついていきます。