グリップでスイングが変わるの?太さの違いと選び方

ゴルフを始めるときに、クラブは自分で購入しましたか。

意外にもらったり、中古で買ったりした人は多いのではないでしょうか。

中古クラブで、まず気にかけて欲しいのがグリップです。

今回はグリップの選び方について、太さや素材などの特徴を交えて話をします。

中古クラブはグリップ交換をしよう

始めたばかりではどんなクラブが自分に合うのか分からず、貰い物や中古品で始める人が多いと思います。

クラブの性能(ライ角やバランスなど)が自分に合うか合わないかは、ある程度スイングができるようになってから考えても問題ありません。

しかしグリップだけは違います。

特に中古クラブの場合、グリップそのものが劣化していて滑りやすかったり、前のオーナーの癖がグリップに残っていたりします。

そのままで使えないことは無いですが、グリップは体の力をクラブに伝える大事な役割を果たしています。

ゴルフを上達するためにも、グリップだけは最初に自分に合ったものに変えるようにしましょう。

グリップは、様々な太さや素材のものがあります。

なぜ種類が多いのかというと、人によって合う、合わないがものすごく出るからです。

例えば素材によって感じる硬さが変わり、グリップを握る力加減に影響します。

それから太いグリップが好きな人もいれば、細いグリップが好きな人もいます。

グリップの選び方に必要な基本的な知識をこの後説明していきます。

グリップ素材の選び方

グリップを選ぶにあたって、太さも重要になりますが、まずはどのような素材があるか見ていきましょう。

グリップの素材は大きく3種類あります。

まず、代表的なグリップである『ラバーグリップ』です。

多くのクラブに標準的に装着されているグリップで、文字通りラバー(ゴム)でできています。

ふたつ目が『コードグリップ』と呼ばれるものです。

ラバーグリップの表層にコード(糸)を混ぜているためザラツキが生まれ、雨天時でも滑らず、しっかりしたグリップ力を期待できるものです。

最後に『エラストマー(樹脂)』を用いたグリップです。

ラバーグリップに比べ、軟らかく、小さな力でもしっかりとグリップ力を発揮してくれます。

近年非常に人気が高く、代表的なブランドとしてイオミックがあります。

簡単に素材の特徴をお伝えしましたが、素材ごとによって硬さが異なります。

コードグリップが最も硬く、ラバーグリップ、エラストマーと軟らかくなっていきます。

それでは、硬さによって違いがあるのでしょうか。

一般的には硬いグリップになれば、しっかりと握る必要があり、軟らかいものになれば少ない力で握ることができます。

グリップの力加減で悩んでいるゴルファーは、素材の特性を生かして、硬さを変えてみるのも選び方のひとつです。

グリップの太さを変えるとどんな影響が出るのか

続いてグリップの太さについてお話をします。

手が大きいから太く、小さいから細いグリップというような選び方が基本ですが、太さによる影響をきちんと理解した上で選ぶことが重要です。

仮に太い棒と細い棒をそれぞれ持っているとします。

野球のスイングの要領で振ってみたときどのような違いが出るでしょうか。

極端ではありますが、太い棒の場合手首周辺が動かしにくくなります。

反対に細い棒であれば手首の可動域は大きくなるでしょう。

それはゴルフのグリップ程度のサイズでも、同様なことが起きています。

しっかりと手首を使ってヘッドを走らせたい人(飛距離重視)は細いグリップ、方向性を安定させたい人は手首の動きが制限される太いグリップを選ぶと良いでしょう。

また、グリップはエンドへかけて太くなっていくテーパー形状をしています。

これは、スイングしたときにクラブが手から抜けないようにするためです。

しかし最近では右手の影響を抑えるために、ヘッド側を太くする選手が増えためか、ノンテーパーに近い形状のグリップが出てきました。

グリップの太さの選び方は自分の考えと感覚で変わる

前項でグリップの太さについて基本的な知識を説明しました。

それでは何が自分に合っているのか、正解なのか知りたくなることでしょう。

人の手の大きさ、スイングのタイプなど各々によって様々である以上正解はありません。

どのグリップを選んでも正解であり、間違いでもあるのです。

ただし、何が自分に合っているかは自分の考えで仮説を立て、決めていく必要があります。

例えば、アドレスで力みがちでアイアンでの方向性が定まらないとしましょう。

その場合、軽い力でもグリップできる軟らかいもの、太さは現状よりも少し太くして手首の動きを制限してみるべきだと考えられます。

実際試しているうちに、グリップを軟らかくしても、太さは変更しないほうが良いとなるかもしれません。

何も決めずに何となく選んだら、ずっと『何となく合わない』となってしまいます。

実際に使ってみないと結局分からないのがグリップですが、早く自分に合ったグリップに出会うためには、しっかりと仮説を立て、自分なりの根拠に基づいた選び方をする必要があります。

最終的には根拠と自分の感覚(握りやすさやフィーリング)で正解のグリップを見つけてください。

パターグリップの太さと選び方

ここからは、パターのグリップについてお話します。

通常のグリップに比べ、パターグリップの太さはとても種類が豊富です。

パターグリップの種類が豊富になったのは『スーパーストローク』の登場が大きな影響があります。

最近、絶大な人気を誇っているスーパーストロークですが、特徴はその太さにあります。

パターの場合、手首をできるだけ使わない打ち方が正しいとされてきました。

そのため太さによる原理は一緒ですが、グリップを極点に太くして、手首の動きに制限をかけてしまうのがスーパーストロークです。

スーパーストロークの登場から、各メーカーも標準グリップの太さ、形状にバリエーションを持たせるようになったのです。

しかし、初心者からすると種類が多すぎて迷ってしまうはずです。

パターグリップの選び方で迷ったなら、次のふたつだけ気にしてみてください。

まず、細いものより太めのものを選ぶようにしましょう。

細すぎるグリップは、手首が動きやすく、初心者には扱いにくいです。

ふたつ目は、グリップしたときにしっかりと手がグリップと密着しているかの感覚(フィット感)です。

グリップの形状(丸型、五角形、四角形など)が握り方に合わないと隙間ができてしまいます。

そうすると違和感が強くなるため、ストローク中にグリップが気になって集中できません。

グリップを自分で交換しよう

グリップ交換は、意外に工賃がかかります。

すべてのクラブを交換すると結構な値段になってしまいますね。

そのため工賃を浮かそうとして、ドライバーからパターまで自分で交換する人が増えています。

ここでは、自分で交換をしようとする人向けに選び方の注意点をいくつか紹介します。

まず、シャフトの太さとグリップの太さの関係についてです。

男性用シャフトは一般的に0.58/0.60/0.62インチの太さがあります。

これに対し、グリップはM58/M60/M62とあります。

太さを変えない場合、0.58インチにはM58のグリップをつけるようにします。

それでは、0.58インチのシャフトにM60を付けたらどうなるでしょうか。

基本的には、シャフトの太さより内径が大きいグリップをつけると細くなり、小さいグリップをつけると太くなります。

女性用やジュニア用は男性用のようにサイズは豊富ではなく、ほとんど一択です。

自分で交換するためにグリップを用意する際は注意してください。

次に注意してもらいたいのがバックラインです。

バックラインがあるグリップを正しい位置に来ないで装着してしまったらどうでしょうか。

バックラインを頼りにフェースを合わしている人からすると常にずれてしまうことになります。

バックラインが必要であれば、1本1本向きに注意しての作業が求められますので、かなり疲れます。

もしもそれほど必要性を感じていないのであれば、自分で交換するときは影響が出ないバックラインが無いグリップを選ぶほうが失敗はないかもしれません。

グリップは早いうちから自分に合ったものを

グリップはクラブと体を繋げる大事なパーツです。

そのグリップを見直すだけで、スイングの改善に繋がることも多々あるので、早いうちからどのタイプのグリップが良いか考え実際に試すようにしてください。

グリップ次第でシャフト性能をさらに引き出せるようになるかもしれません。